高山などで見られる深山東菊は7~8月頃に開花しますが、近くの低山では5月頃に開花してます、
開花時期が定かでないので3度目に出かけて行ってやっと撮影ができました、
今年は3本咲いてるだけでした、探せば咲いてるかもしれないですが熊の出没を考えて早めに退散してきました。
キク科 花期:7~8月(深山) 花言葉:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c8/fa10f68bf39daeef25ac63b4cc25e8b4.jpg)
開花時期が定かでないので3度目に出かけて行ってやっと撮影ができました、
今年は3本咲いてるだけでした、探せば咲いてるかもしれないですが熊の出没を考えて早めに退散してきました。
キク科 花期:7~8月(深山) 花言葉:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c8/fa10f68bf39daeef25ac63b4cc25e8b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/95/5f64b2011b0a98f7085f937074ae3ded.jpg)
熊の出るような山なのですか?
ちょっと油断できませんね。
アズマ菊、淡い色が清楚で美しいですね♪
園芸種の派手な色の菊も良いですが
自然に咲く淡い色の菊、惹かれます。(´艸`*)
クマですか、昨年から被害が増えているようですし
用心に越したことはないですね。(^^;
アズマギクですか?可愛いですね。
私には色々似たようなのが咲いているので
よく見分けが出来ないです。
でも貴重なお花なのですね?
やはり、山の高さは開花時期を大きく違えているのですね。
熊には本当に注意ですね。
アズマギクですか。
なんだか見たことあるような
ないような。
野原とかにも咲いていますかね??
だんちょうさん
いつも訪問 コメントありがとうございます。