水上陽平の独善雑記

水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」

「母のこと・258」

2012-04-28 19:23:06 | Weblog



ニューヨーク在住の龍村師匠の実姉、和子先生はインドで合流した。
そして一緒にダラムサラに随行してくれた。
和子先生がいるから法王も便宜をはかってくれたのだろう。
現チベットの恩人として。
そのヒリヤー・和子先生(現在は博士)はエネルギー値が高い。
その為、どうしても迫力が出てしまう。
年齢不詳とはいえ、当時60歳前後だが、見た目も含め30歳代で通る。
何故か私とは相性がいいと思った。

ついに法王との謁見前夜だ。
和子先生と謁見時の質問の整理をしていた。
メンバーから事前に質問を受け付け、その中から選抜していた。
この時点でも、本当に明日謁見が実現できるか確定していない。

私の質問は
人は生まれ変わっても因果の続きを体験するとされている。
それは自分の因果だと仏教では説いている。
だが、その因果は他人の因果ではないか?
というのが趣旨だが、この説明はかなり難しい。
だって他の因果を経験するほうが仏教に即していると思う。
現実にも即していると思う。

だが、だが、その趣旨を説明する、また理解するのは困難だ。
今でも私はこの考えの方が真髄だと思っている。
一般的な仏教解説では、一度も読んだことがないが確信がある。
仏教は理解度により、解説が違うのが当たり前だ。
公での法王の解説も因果は自分のものとしている。
だから、この場でこの質問をするのは微妙なのだ。
それでも和子先生は、最初にぶつけてみよう、と言った。


(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログ読者は、facebookの友達承認をしますよ。コメント付きで申請して
17年間封印していた本物の「氣入れパワーストーン」を販売開始)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする