水上陽平の独善雑記

水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」

「迷想中・迷走中・1499」

2025-02-10 20:57:34 | Weblog

ある気功師・1100


  「佐渡先生」


佐渡先生や故御師匠様の節操の無さを紹介した。
(し、失礼。物事を差別しない人柄を紹介した。)
私もアコガレるし、目指す方向でもある。
すると、ある人からコメントがあった。
「私もそういう人になりたいが、氣功が出来ない分、難しい」


私はこのコメントで気づいた事がある。
確かに私が「氣」を扱う時には、自分が隅に行く。
私の傲慢なアホ心が、端っこで大人しいのだ。
「氣功時だけはマトモ」だと自負できる。
(そ、それって・・・威張れねぇと思う・・・)


だけど・・・よく考えてみれば、
私は(私流の)氣功が出来て、やっと一人前なのだ。
私は、ワガママすぎ、傲慢すぎ、独善すぎる。
そこで、御先祖様か誰か知らないが、お節介を焼いた。




(本館は、HP「気の空間・気功療法院」検索
 ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索が読みやすい)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「迷想中・迷走中・1498」 | トップ | 「迷想中・迷走中・1500」 »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事