ある気功師・1098
「佐渡先生」
SMも趣味の段階ならいい。勝手にしてくれ。
ところが心に直接影響する趣味は危険なんだ。
例えば偏った瞑想法。
瞑想法を追っかけると、迷走することが多い。
単純に「瞑想は素晴らしい」などと思わないでね。
本来は「冥想」の為の「瞑想法」なんだから。
SMは体を刺激しながら、心を変える趣味だ。
しかも刺激は奥に進みたがる傾向がある。
満足を求めているようで、不満足を掘り下げてしまう。
だから・・・最終的には「死」に至るのだ。
体の満足は「やわらぎ」から得られる事を知らないからだ。
心の満足は「やすらぎ」から得られる事を知らないからだ。
どんな趣味も迷惑じゃなければいいけど
・・・迷惑になりやすいからなぁ。
まぁ・・・いいか・・・
ある国の代表政治家などよりマシかぁ・・・はぁ・・・
(本館は、HP「気の空間・気功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索が読みやすい)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます