三月三日は「ひな祭り」、我が家は昔から新暦4月3日に孫たちを招いて、お祝いをやってきた
が、孫も大きくなって、今では縁がなくなってきた。
だから近年は、ひな祭りの声を聞くと、夫婦二人でささやかに気持ちだけの、ひな祭りをしてい
る。
この人形は、今は亡き義母の初孫(私の長女)が生まれた際に、祖父代わりの義兄が、送って
くれた稚児雛人形である。(1967年頃)
40数年も前のことであり、その後ずーっと床の間の人形ケースに飾っているため、髪も着物も、
随分と色あせてしまっている。
それでも、年に一度はこの人形をこうして飾り直し、孫や子供の幸せを祈っている。
いつまで経っても親は親、親(孫)馬鹿としか言いようがない!
~貴方にとって、今日もいい一日であります様に~