タカちゃんの絵日記

何気ない日々の感動を、スケッチと好きな音楽と、そして野鳥写真を。。。

 ♪ 白鳥の飛来数が、徐々に増えている様です。♪

2018-10-25 | 風景

これが、水鳥達の楽園・宍道湖から外海へとつながる、中海にかけての自然環境です。 背景には隠岐大山国立公園の通称「伯耆富士」と呼ばれるミニ富士・大山が見えています。  この宍道湖中海にかけてのこの周辺は、昨年11月に、ラムサール条約に同時登録されました。 ラムサールは、ご存知の様にイランにある町の名前で、1971年にこの町で「水鳥と湿地関する国際会議」が開催され、条約が取り決められたため、この町の名前をとってこう呼ばれるそうです。


人間や多くの生物にとって欠かすことのできない生息環境でありながら、容易に汚染や消滅してしまう


湿地を、国際的に協力して保全し、次世代に伝えていくことを目的とするとても大切な条約です。



(これは、ポジフイルムを使っていた頃のフイルムを、デジタル化して焼き付けたものです。) 


ところで、今朝の水田にはコハクチョウが38羽ばかり来ておりました。 冬の使者・白鳥の飛来数も徐々に増え、本格的な冬の到来を感じます。 時折水草を啄む鳥も居ますが、相変わらず背中に頭を乗せてZZZZzzz・・・お休みの様です。



今日は 白鳥に混じって、鴨も数羽来ておりました。



 




 



 白鳥の親子は、純白とグレーの羽色で、成鳥・幼鳥の区別が付きます。


のんびりとしていた筈の白鳥達でしたが、突然、先日UPのあの二羽の白鳥だと思いますが、成鳥が幼鳥を激しく追い立て始めました。 近で寝ていた(ZZZzzz・・・)鳥達は、怪訝な表情で争いを見詰めています。 事の始終を見ていた訳ではありませんが、想像するに、この二羽はよっぽど相性が悪いのか、はたまたこの幼鳥が成鳥の子供(幼鳥)に、ちょっかいを出したのではないでしょうか。



 こうして見ると、先日宍道湖西岸で見た約30羽のコブハクチョウとは、種毎に行動している様です。




 





イエスタディ・ワンスモア:カーペンターズ




ユーミンズ・ベストアクト:松任谷由実



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ロメオ)
2018-10-25 15:16:50
ハクチョウ、ずいぶん近くから観察できるのですね。
かなり人馴れしているのですか?
グレーの混じった幼鳥、あどけない雰囲気ですね。
大人もいいですが、幼鳥も一度見てみたいです。かわいらしいですね。
大きなハクチョウは見応えがありますね(*^^)v
返信する
ROMEOさん、今日も鳥撮りに行き (takaちゃん)
2018-10-25 17:29:39
今、帰って来ました。
相変わらず白鳥の観察を兼ねてですが。
この田んぼに来るコハクチョウは、車でゆっくりと乗り付けて、車外に出て撮りますが、10m以内と言う近さから、撮ることが出来ます。 動じません。
今日は、運良く他の鳥も若干撮れました。
ラッキーでした。
概して、小鳥は見付けること自体が私にはまだ難しい様です。
返信する
伯耆富士 (ゆり)
2018-10-25 18:32:30
こんばんは。

綺麗ですね~
宍道湖に行った時見ませんでした。

白鳥の幼鳥はグレー・・・
醜いアヒルの子の童話を想いだしましたよ。

最初グレーでも、ああいう綺麗な親鳥になるのですね。


喧嘩してるのはオス同士ですか?
返信する
ゆりさん、こんばんは~掛けて (Taka ちゃん)
2018-10-26 21:01:06
白鳥は孵化から約二ヶ月で3~4000キロも渡って来ると言うから驚きです。 あとはゆっくりと二年かけ純白の優雅な白鳥になるようです。
今日も白鳥を撮って来ましたが、見ているとあちこちで、小競り合いをしています。 これは別のファミリーがテリトリーを侵された場合に、こうなるのではないかと思っています。 相当激しく激突します。
返信する

コメントを投稿