昨夜は、お盆の花市が盆の入りを前に、市内の数か所で夕方から夜にかけて市が立っ
ていました。
山ほど積み上げられた橙色のホウズキや、白菊、百日草、カスミソウ、白ユリの「仏様花」
多くのお年寄りや、お盆で帰省中と思われる、子供(お孫さん)の手を引いたご家族連れで
賑わい、思い思いに仏様に上げる花を手に取り買って行きます。
昔ながらの夏(お盆)の風情あるシーンですが、一昔前に比べて立つ市の数が随分少なく
なったような気がします。
時代は変わっても、ご先祖様を年に一度、お孫さん達と共に敬いお迎えする、この素晴ら
しい日本の風習、いつまでも続いて欲しいものです。
~今日も良い一日であります様に~
はじめてお盆の花市なる
物を知りました・・。
両親が無信心だからだとかと
思いましたが、それよりも
私の実家近くにそういうものが
無かったのかもしれません。
風情あるでしょうね・・。
あの世から帰っていらした
ご先祖様もさぞ喜ばれる
光景でしょうね^^
いつまでも続いて行ってほしい
光景ですね。takaさん、ショックが
はやく消えますように;・・。
心からお祈り申し上げます。
医療ショック許せないです!!!
私の実家はど田舎ですから、花市は勿論ありませんでした。
母親とお盆前には畑にお花を取りに行きました。
多分昔から、お盆の花市は都市部の夏の風物詩だったのでしょうネ。
ショックの方はもう大丈夫^^^ですよ。