タカちゃんの絵日記

何気ない日々の感動を、スケッチと好きな音楽と、そして野鳥写真を。。。

 ~僕の前に道はない  僕の後ろに道は出来る ~ 高村光太郎

2016-09-29 | 風景

 

久し振りに図書館に立ち寄り数冊の本を借りてきた。 その中の一冊に、世界的美術家(墨を用いた抽象画)で、エッセイストでもある藤田桃紅(ふじたとうこう)の、「百歳の力」が目にとまり、(そう言えばこの著者の本以前Sさんが読後感を。。。借りて来て今読んでいるところである。

表題の通り、藤田桃紅さんは103歳の今もお元気で、創作活動に取り組んでいらっしゃる様である。 一世紀以上も一つの道を生き抜いてきた人であり、そこには我々凡人には思いもつかない、生きるための力と知恵が隠されているのではないのだろうか。。。。。私は、読書をする時には、冒頭の(はじめに)の書き出し部分と、巻末の(おわりに)あるいは(あとがき)の部分をまず最初に噛みしめて読む、癖がついている。

それは、この部分に著者の万感の思いが綴られていることが多いからである。 そう言えば、今朝の朝ドラ「とと姉ちゃん」でも、雑誌の(あとがき)部分を編集者が遺言の様な形で、書き取らせる感動的なシーンがあった。

「百歳の力」 藤田桃紅

(はじめに) 

~人生、いつどうなるかわかりません。 私の百歳なんてまったく予定外です。 きょうだいの中で一番体の弱かった自分(幾度も死線を超えてきて)が、一番長生きをしてしまった。 神様がなさることというのは、人間ごときには予想できない。 人生には。。。いかに不思議ことが多いか。 若い時には、今の私を。。。予想も予定もしない、行きあたりばったり。 出たとこ勝負ずっとやってきました。 それは高村光太郎の詩『道程』と同じです。

僕の前に道はない 

僕の後ろに道は出来る

ほんとうにそう、いつも高村光太郎の詩を心に思い浮かべて生きてきた。 私の前には道はない。誰かが歩いた道を私は歩いているにじゃない。 人のやったことをなぞってない。                       でも生きるってそいうことです。 詩の前半は私の人生に当てはまるが、後半は私の後ろに道などない。。。なくてもかまわないと思っている。~

(おわりに)                                                     ~父が授けてくれた恐れ多き 桃紅 という雅号で書や絵の世界に入り、一世紀が過ぎて二世紀目の第一に入りました。 私が尊敬して止まない葛飾北斎は、歳を重ねるとともに自然の(花鳥風月)の少しは奥まで見ることが出来るようになった。                                                                                                     百歳、百十歳になればどんなものも生きた様に描けるようになろう。                                 どうぞ長生きをされこの言葉が嘘でないことを確かめていただきたい。と語ったと言われています。私も生きているうちにどんどんやりたいことをやろうと思っています。 まだ、ふと心にかつて見ない、美しい線が走り抜ける様に感じる時があり、それを可視のかたちにしたいと思い、それは一種、熱望というような希いでもあり、この老い、老いさらばえた私の心を駆り立てます。~      と結んでいる。

またこの本で引用された、高村光太郎の詩『道程』を紐解いてみると、短い詩(一節)の終わりの部分で                                                この遠い道程のためにも

この遠い道程のためにも  

と、祈りにも似た言葉を二度繰り返している。 光太郎の「僕の後ろに道は出来る。」という言葉、それは自分の生きる道は、自分の手で切り開くという決意であって、強い思いや思考でもあったのだろうと思われるのです。

この本を読み終わって。。。人間が生きていくと言うことは、この遥かなる道のない地平線に向かって、何一つ思い通りに行かないことが多いけれども、しかし一つ一つ努力して克服して進めば、目標が何であれ、必ずや、否、少なくとも、あの地平に辿り着けるのではないのだろうか。。。。。と希望を持つことができるのでした


 マイケル・ブーブレ:「ラストダンスは私に」

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (kao)
2016-09-29 13:10:08
まず、絵が素敵です。
それに引用された本のあとがきとはじめにが
にあっています・・・。藤田桃紅さん、名前z
存じ上げませんでしたが、きっとすばらしい
絵を描かれるのでしょうね・・。
今日はななんとなく思索にふけりたくなるような
内容でした!!内省的になります。秋には
ぴったりですね(^^♪お体お大事にされてください。。・。
返信する
この本の著者 (takaちゃん)
2016-09-29 13:51:42
藤田桃紅と言う人の絵は残念ながら見たことがありませんでした。
しかし、名前は以前SAKEさんが取り上げておられた、本の著者でした。
私の母が103歳の天寿を全うしたこともあって、どのようなことが記されているのかと、興味深々でした。
読後感としては、人生の目的はどの様に違いがあろうと、一生懸命に生きて行けば、あの地平にいつか辿り着けるのだと、思いました。
貴女も私も。。。
返信する
そうそう (sake)
2016-10-01 10:42:56
私も前に読んでたぞ、何、書いたっけ?
と、ブログを検索しても出てこなくて、。。もしかして、藤田では無くて、篠田ではないでしょうか?^^;
私の方が間違えたかもしれません。
よくそう言うミスするんです。
いま、出先なので、家についてから確認しますね。
生涯独身で、自由に生きられた方。凛とした印象がありますよね。
返信する
そうでした、 (takaちゃん)
2016-10-01 18:12:24
なぜ間違えて藤田と書いたか、、、それは思い込みだと。。。私の母と同い年にも生きて、創作活動されている事に、想像の域を出ています。
生きる力等も読んで見たいと思います。
良い書物に触れたいと思いますが、私は図書館や書店で本を選び切れな人です。
タイトルに加えて、sake さんのUP されたこの
著者名が頭の片隅に有ったのかも!です。
。。。篠田桃紅。。。です。
返信する

コメントを投稿