4月23日(木)塘栖古鎮の遠教広場にて

中国大運河とある石碑発見。デジカメに収めんと先客ギャルふたりの撮影終了を待つが

このギャルふたり、入れ代わり立ち代わりアングルを変え写真を撮りまくってなかなか撮影終了とならない。別に騒ぐでもなく、迷惑行為をしている訳でもないので文句も言えず。だがこちとら連れ立って来ているので、はぐれるとマズイゆえ

ギャルが石碑左側に移動した所を見計らい素早く撮影。石碑の中国大運河の地図部分が一部収まりきれなかった。地図部分を入れようとするとギャルの顔が入り込むのでこれにて我慢。
彼女らは朝鮮語で会話していたゆえ漢族ではあるまい。大韓民国からの観光客か、あるいは中国籍の朝鮮族かもしれない。

別の石碑があったので撮影したが、柳がかぶってしまった。
そういえば朝鮮民主主義人民共和国の平壌に柳京ホテルというのがあったのを思い出す。
筆者は朝鮮半島南北いずれへも行ったことがない。日本から一番近い外国ゆえ、一度訪れてみようかと考えたが北半部は難しいだろうなどと考えるのであった。

中国大運河とある石碑発見。デジカメに収めんと先客ギャルふたりの撮影終了を待つが

このギャルふたり、入れ代わり立ち代わりアングルを変え写真を撮りまくってなかなか撮影終了とならない。別に騒ぐでもなく、迷惑行為をしている訳でもないので文句も言えず。だがこちとら連れ立って来ているので、はぐれるとマズイゆえ

ギャルが石碑左側に移動した所を見計らい素早く撮影。石碑の中国大運河の地図部分が一部収まりきれなかった。地図部分を入れようとするとギャルの顔が入り込むのでこれにて我慢。
彼女らは朝鮮語で会話していたゆえ漢族ではあるまい。大韓民国からの観光客か、あるいは中国籍の朝鮮族かもしれない。

別の石碑があったので撮影したが、柳がかぶってしまった。
そういえば朝鮮民主主義人民共和国の平壌に柳京ホテルというのがあったのを思い出す。
筆者は朝鮮半島南北いずれへも行ったことがない。日本から一番近い外国ゆえ、一度訪れてみようかと考えたが北半部は難しいだろうなどと考えるのであった。