2021年10月12日(火)鹿児島市中央公民館から歩いて
15時03分、山形屋を見た。立派な建物で古いものかと思ったが、1998年(平成10年)に外壁をルネサンス調に改装した新しい建物なのだ。
この山形屋、市民に愛される鹿児島の地元デパートで、入ってみたが平日であったのに結構賑わっていた。
また宮崎にも店があり九州内のデパートでは、小倉の井筒屋、博多の岩田屋、大分のトキハ、熊本の鶴屋といった巨人と並ぶ規模といえよう。その他の九州地元デパートとして佐賀と佐世保には玉屋、我が長崎には浜屋というデパートがあるがこれらは商圏規模から規模的には少し小さい様に思うが、いずれも地元で愛される店に変わりはないであろう。
ちなみに山形屋は やまがたや かと思ったら、やまかたや と読むそうで、己の不明を恥じたのであった。
そして山形屋の横の横断歩道上にはグーグル地図写真では確認できなかった屋根があって
そのまま山形屋横のアーケードへ入れる様になっていた。最近できたのであろう。
この後、鹿児島のアーケードを歩いてみたので次号へ続く。
15時03分、山形屋を見た。立派な建物で古いものかと思ったが、1998年(平成10年)に外壁をルネサンス調に改装した新しい建物なのだ。
この山形屋、市民に愛される鹿児島の地元デパートで、入ってみたが平日であったのに結構賑わっていた。
また宮崎にも店があり九州内のデパートでは、小倉の井筒屋、博多の岩田屋、大分のトキハ、熊本の鶴屋といった巨人と並ぶ規模といえよう。その他の九州地元デパートとして佐賀と佐世保には玉屋、我が長崎には浜屋というデパートがあるがこれらは商圏規模から規模的には少し小さい様に思うが、いずれも地元で愛される店に変わりはないであろう。
ちなみに山形屋は やまがたや かと思ったら、やまかたや と読むそうで、己の不明を恥じたのであった。
そして山形屋の横の横断歩道上にはグーグル地図写真では確認できなかった屋根があって
そのまま山形屋横のアーケードへ入れる様になっていた。最近できたのであろう。
この後、鹿児島のアーケードを歩いてみたので次号へ続く。