☆二日目
実は今回の旅行の行程は、以前にご紹介した「おとなの青春18きっぷの旅」というガイド本を参考にした。
本来は時刻表とにらめっこして、自分の行きたいところへどう列車を乗り継げば行けるかを検討するところから始めるのが「通」なのだろう。
でも初めてだし、取り敢えず気に入ったコースがあったので、基本的に本の通りのコースを予定してた・・・。
本のコースでは、二日目は朝からバスで乗鞍岳の畳平に行くことになっていた。
軽いハイキングと回りの山々、高山植物を楽しむというもの。
でも前日大雨だったし、万一雨でも降ったらハイキングコースはちょっときつい。
ということで、急遽新穂高温泉からロープウエーで西穂高口に登ることにした。
平湯温泉バスターミナルでロープウエーも含めて高山まで行けるフリーパス乗車券を買い、新穂高温泉行きのバスに乗る。
いやぁ、絶景!! 山はいいなぁ。なんか眺めているだけで癒されるね。心が広々としてくる。
冒頭の画像は、展望台から新穂高温泉をはさんで向い側の笠ケ岳や抜戸岳、双六岳の連なり。いいでしょう!
上の画像は、ちょっと雲がかかっていて分かりにくいが、槍ヶ岳が望める。
このあたりの山に登ってみたいなぁ。
この前、合唱練習の後呑んでいたら、団のピアニストで山岳写真家のOさんと山の話になった。
Oさん曰く「ロープウエーの終点からは歩いて2時間程度で西穂高とかに行けちゃうんですよ」とのこと。
へぇ~、そうなんだ!でも僕が登山をするためには10Kg以上減量して、更に足腰を鍛えないと無理だなぁ・・・。
取り敢えず眺めるだけでいいか。
新穂高温泉から高山行きのバスに乗った。
高山駅前に12:20着。暑い!穂高の涼しさが懐かしい?
一旦ホテルにかばんを預け、さぁ高山市内見物です!
高山の街並みは、いいねぇ! 「旧くて貴重なもの」はちゃんと保存しようとしている。
仙台も立派な城下町だったんだから、旧い町並みがたくさんあったんだろうけど、今はほとんど(全く?)残っていない。
空襲による消失などもあるだろうが、「歴史の保存」という考えよりも「東北の玄関」とか「東北一の経済大都市」などに拘って、開発を優先してきたように思えてならない。
高山は観光都市として十分にやってゆけるよう、旧い歴史を上手に残して来たと思う。
さて高山の宿泊は「フォーシーズン」。ビジネスホテルです。
しかし天然温泉の大浴場が付いていて、このお湯がまた体に優しい柔らかいお湯だった。
部屋もジュータンではなく、珍しくフローリングだ。
とても感じの良いホテルだった。これで朝食付きで1泊7,000円台です。
夕飯は、予ねてから探しておいた「良さげ」な居酒屋へ。
この店がまたなんとも・・・。
to be continue・・・