♪音楽祭三日目~県内観光だったが・・・
昨日3時近くに寝たというのに、6時起き・・・。
二日酔いと寝不足で、意識が朦朧としている。熱いシャワーを頭から浴びるが、酒は抜けない。
何とか荷造りをしてロビーに降り、みんなで駅に向う。
駅からは貸し切りバスで県内観光へ。
雪は昨日にも増して滾々と降りしきる。
首都圏ではなかなか見ることの出来ない光景だが、ほとんど死んでいる僕はバスの中で爆睡です。
地酒なども回ってきたが、とても呑む気にならず。
昼前に武家屋敷に到着。
相変わらず復活できていないが、この雪景色には暫し目が覚める。
素晴らしいねぇ~。雪はいいなぁ~。
バスガイドさんが、「旅行者はみんなそう言うけれど、ここに住んでいる者はうんざり」だとか。そりゃそうですね。
武家屋敷の中は資料館になっている。
貴重な資料も沢山あり、なかなか見ごたえがあった。
地元の豪族は明治以降も相当の財力を持っていて、いろいろなものを収集したようだ。
健康なすっきりした頭のときに、もっとよく観たいものだ。
その後、そのまま観光を続ける者と、温泉や芝居小屋がある芸術村で休憩する者に分かれた。
僕は温泉で雪見風呂を楽しむ。
柔らかくて肌に優しいお湯で、とても気持ちの良い温泉だった。
露天風呂がないのは残念だったが、それでも湯船から広々と雪景色が見渡せ、満足。
でも温泉に入っても二日酔いが抜けない。
そんなに夕べは呑んだかなぁ。
来る前は地ビールも楽しみだったが、みんながジョッキでグイグイやっているところを僕は小瓶しか呑めなかった。これまた残念。
帰りの新幹線は、大雪による架線トラブルで運休になってしまった!
なんとか2~3本後の列車に振り替えることが出来て、無事東京駅まで帰って来れた。
帰りの新幹線の中でもほとんど寝ていた。
体力が落ちたもんだなぁ。これからは控えめに控えめに。
東京駅で息子の分と駅弁を買って帰ったが、結局全部食べ切れなかった。
もちろん、酒抜きです。
しかし、3日間通してとても楽しく有意義な演奏旅行だった。
好きな歌を歌いながら旅行も楽しめるなんて、最高だね。
今後もいろいろこのようなイベントは続くようだ。
なるべく多くのイベントに参加したいものだ。
そのために日頃の摂生と貯金を励行いたします!
合唱団の皆さん、これからもよろしくお願いいたします!!

今回の演奏旅行の記念に買ってきた「魔除けの鈴」