♪仙台は昨日ぐらいから少し涼しくなってきて、今日は曇りでずいぶん過ごしやすい気候になってきた。ここ二晩はエアコンなしで寝れた。
というか、前にも書いたけど、仙台で9月になってもエアコンないと寝れないなんて、数年前まではあり得なかったこと。やっぱり温暖化、異常気象ってことなのか⁉️
♪今日は弁当サボり。CoCo壱のカツカレーほうれん草入り、3辛ご飯少なめ。3辛でも結構辛い。ご飯はいつもの弁当と同じ200g。このぐらいの量がちょうどよく、レギュラーの250gでは多すぎる。やっぱりカレーは旨いぞ!

♪仕事帰りは、パルコで開催中の「山下達郎Special Acoustic Live展」を観に行った。30分単位で時間が仕切られた前売りチケットが必要で、15分のアコースティックライブ映像が観れる。
最近までライブで使用していたアコギ3本、ステージ衣装、2008年以降のツアーのステージセットのイメージイラストと実際のステージの画像などが展示されていた。あー、このセットの時聴きに行ったなぁ、などと思い出す。
びっくりしたのは、アコギのサウンドホールの縁が、達郎の激しいカッティングで抉れていたこと。あのカッティングじゃぁ、然も在りなん!
でも、ライブ映像15分3曲、展示物の量からすると、1800円はちょっと高いかな・・・

♪観終わったあとは、週末恒例になりつつある横丁探索!(といってもいつも彷徨う場所は決まっているが)
今日も常連さんでカウンターは満席。冷たいビールやおいしい肴はもちろんだが、常連さん同士やワゴちゃんと、たわいもないが気の置けない話をするのがなんとも楽しく、一週間の締め括りになるんだな。だからみんな集まるんだよね。


今日は隣がY子ちゃんDちゃん夫妻。Dちゃんが鉄道模型ファンということで、ジオラマや鉄ちゃんネタで大いに盛り上がった。昔からやりたくてもなかなか手が出せなかった鉄道模型。あれもこれも手を出すと、「音楽室」が疎かになるぞ⁉と思いつつも、12月からは「毎日サンデージイさん」なので、思い切って始めちゃおうかな。
今度の遠刈田の家は、あまり大きくないジオラマなら十分に組めるぐらいのスペースはあるんだもの。Dちゃん、その時はいろいろ教えてね!
ずいぶん前から、教科書だけは揃えてあるんですよ。4冊もあった!笑
