呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

訳アリで山暮らしから都会に戻ったオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

Sat '22/12/24 いよいよ第九の本番だ❣️

2022-12-24 | 合唱

 

♫いよいよ仙台フィル第九の本番初日となった。今年のボクの合唱活動もあと2日!

第九本番当日に近所で見つけた珈琲豆屋さん。面白いねぇー。偶然といえばそれまでだけど、何かの因縁を感じる。
地下鉄大町西公園駅そば、今度「第九番」の豆を買ってみよう😄。



♫会場の青年文化センター(日立システムズホール)、昼から雨になるらしいがそれほど寒くはない。


さぁ、いよいよ本番だよ。1日目のチケットは完売、当日券なし❗️


合唱団は本番前の声出し後、暫し待機中。


このあと、第三楽章終了後にステージに入場、あっという間に第四楽章が終わってしまった。でもやっぱり第九は楽しい、気持ちいい、歌っていて感動する!
 

♫1日目終演後は、テナー某さんと今日の演奏を振り返る☺️。今日はクリスマスイブだもんなー、箸置きもサンタさんだ。


ポテサラ+エビフライ。なんとなくクリスマスっぽい?エビフライの下の黒いジャーキーは蔵王のTさんが北海道で撃ったエゾシカだって❗️ 柔らかくて味が濃くて美味しかった。


1日目振り返り会@なつかし屋2階貴賓室の名残り…。1階で呑んでいた常連さん差し入れのチキンやシュトレンもごちそうになった。美味しかったよ!
今日共演した某氏と某ちゃんも同席してもらったが、このタイミングの振り返り会で顔出しNGということで、食べ散らかし後の画像で失礼します😔。
さぁ、明日も頑張るぞ!


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fri '22/12/23 映画「月の満ち欠け」のあと、第九オケ合わせ

2022-12-24 | 映画(DVD)の話

 

♫クリスマス・イブイブの今日、街中はごった返していた。コロナだなんだと言っても、やっぱりクリスマスと年末はみんな浮き足立つんだよ。行動制限もないし。

午前中は混声合唱団の仕事をこなし、昼飯は丸よしでカレー南蛮そば。今冬2杯目。


うーむ、先日のやぶ屋と比べると蕎麦はやっぱりこちらの方が美味しいな。でもお汁は似たような感じだ。



♫今日の第九練習は6時集合だったので、昼間は映画を観ることにした。
 
🔸映画「月の満ち欠け」⭐️⭐️⭐️⭐️
大泉洋、有村架純ダブル主演の恋愛ドラマ(なのかな?)。
「時」を超えた生まれ変わりによる男女の愛、親子の愛がテーマでなかなか面白かった。
でももう一捻り、もう少し深掘りが欲しいかな。原作は直木賞受賞の小説なので、もっとストーリー展開も奥深いんじゃないかなーと思ったり。
平日なのに、TOHOシネマは結構混んでいた。この映画も制服姿の女子高生や若い女性が多かった。あー、今日は終業式か。それにしてもなんで若い女性ばかり…?
そうか、柏木学生、いや目黒蓮くん目当てね!😃 まぁ、ジイさんも有村架純ちゃん見たさもあり…だし😆。有村架純ちゃん、大人の色気が漂い、ますます良くなってきたね。
大泉洋の予告編を見て、もっと渋い映画かと思ったが、ある意味メルヘンチックな作品だった。⭐️は4つ。



♫さて、夜は仙台フィル第九の本番前のオケ合わせだ。


東京混声合唱団20名を擁しての総勢60名の合唱団、ホールの音響の良さもあり、なかなか良い出来だと思う。


少数精鋭のBASS軍団❗️ キャッチフレーズはボクが考えました。(仙フィルと第九を歌う合唱団Twitterより)



♫オケ合わせの後は、男声の有志3人で前祝い&決起大会@貴美すし。職場が長町とか、住まいが長町一丁目のメンバーだったので、今後とも貴美すしをよろしくお願いします😋


仙台は、気温は低いが雪はなし。北海道や東北だけでなく、山陽、九州まで大雪なのに、一体どうなっているんだろう。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする