ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



今日、はじめてお逢いしたご婦人が
僕がバッグにしていた私物の麻風呂敷を欲しいというので、
お譲りした。そして、僕は中にたたまれていた風呂敷を結び
新たなバッグを携えて涼しう帰る。
風呂敷は使用価値なので、たたまれた状態よりも
実地で放つきらめきに胸を打たれることも多い。

お蔭さまで、40枚作った麻風呂敷は残り10枚弱。
今年は、服作りにも力を入れたい。
力を抜いて作れる、四角い布と直線縫いだけの
シンプルで自然なつくり。
2枚目からは自分で作ってョと
作り方を伝授して姿を消すのが風来坊の流儀。

(麻の風呂敷はこちらで見られます)→ふろしき屋どうなつ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




奥さんの揚げたサータアンダギー。
ちっとも油がぎとぎと残っておらず、ふわふわと実に美味しい。
秘密は、油の中に「UFO」なるものを沈めている。

砂糖無しだがタマゴの甘みが感じられる。
卵は、愛媛の三島ポウトリーファームのもの。
殻も身もしっかり、くさみがなく長持ちする生命力の強いタマゴ。



‎17年乗り続けた自転車、
いよいよペダルが空回りするようになったので
やむなく新車を購入。一応、BAAマーク(自転車安全基準)付きの
丈夫そうなのを選んだ。

2才の息子を乗せる補助イス(前乗せ)を付けようと思うが
これは中古でもよいので探している。

今までは夫婦共用だったが、これは奥さん用にして
僕は頑丈な黒自転車(重いけど)を夢みてる。
黒自転車にリヤカーをつないで、宇宙を救う装置を運ぶのである。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )