ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



今日は朝、麻の貫頭衣にフードを付けてみた。
僕の裁縫は四角い布のまま使うので
折り紙に似た感覚で形を調える。

実家は浅草のかっぱ橋道具街の
菓子・料理道具屋であるが、
何年も前からホームページを作ってほしいと頼まれていて
ようやく今日から製作開始。
HTMLというコンピュータ言語でカタカタ打っていく。
ショッピングカートも無く、ただ店舗情報と商品紹介だけで、
電話やメールでお問い合わせください、というシンプルなページだが
相手の「声」を聞いてのやりとりは大切だと思う。
話す内容ではなく声そのものに、色んなことが表れる。

ショッピングカートを用意し、ばんばん宣伝戦略に投資したほうが
効率よく稼ぐことができるのかもしれないけど、
丁寧なコミュニケーションによって長い付き合いのできる人が
少しずつ増えていけば、と思います。

ちなみに、かっぱ橋道具街の中心あたりにあるヨコヤマです。
9:00~17:30 日祝休 電話03-3841-2300
お菓子や料理の道具をお求めの方は、よいものを安く買うことができます。
お氣軽にどうぞ。創業明治38(1905)年。

お昼は、トマトスパゲッティに生卵を混ぜて食べた。
甘みあるマイルドな味わいになり美味しい。
タマゴは、愛媛の三島ポウトリーファームという所から買っている。
殻も身もしっかりで、臭みなく長持ちする卵です。

縫い物やパソコンをしているとあっという間に一日が過ぎるが、
ただ生きているというだけで、一日の間に様々な行動や思いを発し
そんなちょっとしたことが集まって宇宙が結ばれ開かれている。

今後の講座。

・2/26(日)13:30~15:30 国分寺
会場は国分寺駅南口徒歩2分の絵本屋「おばあさんの知恵袋」
13:15に国分寺駅の改札口前に待ち合わせです。
参加費1500円
二胡の生演奏も楽しめます。

申し込みは、メール isamix@gmail.com までお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )