度々ここにも書いていますが、僕は
女性は黒髪ストレートでベリーロングを至上としている。
白髪や天然パーマという自然現象なら
もちろんそのままでよいが、
染める、パーマ、バッサリ短く切っちゃうのは
もったいないと思う。
なぜなら、髪は受発信のアンテナであり、
いま自分に必要な情報をキャッチしたり、
自分の思いを無意識に届ける機能があると考えているから。
そんなに長いと作業のじゃまになる、と思われるかもしれないが、
その時に合った髪型に結んだらよい。
長いほど多様な髪型をたのしめるし、
結ぶことで、その場に合ったアンテナの形にすることができる。
選択肢から何かを決定するときは一つに束ね、
たくさんの情報を集めるときはいくつかに結う。
そのままおろしておくと、大地から地球の今を得る。
切らずに結んで容(かたち)づくるのは
風呂敷にも通じる。
毛染めもパーマも何かの表現となるが、表面的な発信が主になる。
細胞の意思による受発信のアンテナとなり得るのは
あるがままの自然な髪ですが、よいものも、そうでないのも受け取るために
しんどい時は髪を切っちまう人も多い。
だけど本当は、そのままの長い髪でも
ストレスなくやっていける環境やライフスタイルを見つけたほうが
結果的にしあわせになりそうだし、
一時的に護るためには帽子をかぶって
髪を隠せばよい。
髪の洗い方は、
冬:水で洗い、水で流す
春秋:湯で洗い、水で流す
夏:少し重曹を溶かした湯で洗い、水で流す
上記は、下にいくほど皮脂を落とす力がつよい。
冬場に落としすぎると乾燥してフケが出たりする。
夏場は汗かいてべたつきがちなのでそれなりに落とす。
どのときも、水で引き締める。
石けんは落としすぎるし、シャンプーはシリコンコーティングされ
頭皮窒息し薄毛につながる。
また、日頃からつげ櫛でカミを解いておくと、
汚れをとる、髪間に酸素を送る、頭皮血行がよくなる。
抜け髪がたまらなくて清潔だし、プラの櫛のように
静電気が起きず優秀。
できればシャワーよりも、湯舟にためた湯や水をすくって
使う。
塩素を吸い込まないように。
浴槽に水をためるときは、蛇口に目の細かなフキンの
折り畳んだのをかぶせて(ゴムなどで留めて)水を出し、
赤錆をとったらなおよい。
あんまり赤く色付くならば、配管を新しくしたり
タンクの掃除をしましょう。
さらに温めを上げるなら、近所の川原へ出向き、
ちいさき石ならひとつ100円玉、ちゅっくらいなら500円と交換に
丸石を数種類拾ってきて(硬貨はうずめておく)、
金網に乗せてガスコンロで焼く。
その石たちを湯に入れると遠赤外線が出る。
川の石はきちんと何かと交換したほうがよい。
海は大丈夫そうだけど。
入浴剤は入れなくてもよいが、体がべとつくなら重曹、
リセットしたいなら自然塩。
髪はきちんと乾かしてから寝る。
自然乾燥がよいが、ドライヤーは熱くなりすぎないように。
何だかいろいろ書いてしまいましたが、
とにかく、髪ってものはすごく大切じゃと云うこと也。
| Trackback ( 0 )
|