ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



今日は朝から巣鴨でふろしき講座です。
参加者はご年配の方も多いため、メニューを絞って
丁寧に実習したいと思います。
早口にも注意したいが、同じ江戸っ子同士、そこは
通じ合いそうな氣がします。

昨夜は帰りが遅めで、蒲団に入ったのは朝の5時半でした。
そして7時半には出発したのですが、実はお風呂に浸かりながら
3時間以上眠っていたようなので、からだはすっきりとしています。

みかんと家製のクッキーを忍ばせていますが、
お昼は、久しぶりに会う帰国した友達と、曙橋の
チベット料理屋に行く予定。はじめてで、わくわくしています。

(かえり道)
チベット料理は、スパイスの強すぎない、やさしい味でした。
またたまに寄れたらと思います。

塩バター茶も、たしかなエネルギーを誘い、
B型遊牧民には懐かしささえ感じられた。

帰りみち、疲れもなく満ち足りて安定している。
持参のみかんやクッキーはそのまま風呂敷のなかにある。

家に着くのは18時半すぎなので、今日は家族と共にでき、

あら嬉し
家族のそろう
星の下
息をあわせて
無事をことほぐ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )