ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 




干し柿のヘタ

ブログの更新が滞っており、いつも観にいらしてくださる方には
申し訳ありません。

更新が無いのはげんきの証、と捉えてくださいませ。
というよりも、ふろしき講座などへの長い移動中に
打っていることが多いので、自宅や他の仕事場が
続くと減りがちなのと、春夏のほうが動植物の目立つうごきが
盛んな分、見えるネタがふえるのでしょう。

たまに、去年の同じ日、一昨年の今日は何を書いてるかな?
と遡って読むことがありますが、似ているようで、何かが
異なる感じがみえて興味深かったりします。

たとえば日記や日報を書かずに溜めてしまったときは、
近い日から手がけたほうが書きやすい。

歴史も現代史からさかのぼる方が、因果がつかみやすかったりする。

僕は昨日は田町で原稿を作ったり、友人と交流していました。
その前の火曜日の思い出は、同志でご一緒しましたお昼が
とっても美味しかったこと。
もともと丁寧で美味しい料理ですが、食事は
共にいただく人によって、時間と空間の色が変わります。

まして、その前の朝も夜も食事を抜いていたため
よろこびは層倍なのでした。
ここなつ乳入りのグリーンカレーを注文しましたが、
親方さまよりナポリタンも分けていただいて、心身みなぎりました。

では、何故それまで2食抜いていたかというと、
前日月曜日の昼に、沖縄から遊びにいらした
ご夫婦と、日暮里にあるザクロレストランで、
かなりの量を給はったからです。
リーズナブルなランチ価格ながら、どんどん運ばれてくる
形式で、周りは残すグループも見られますが、
私は何とか食べ切りたい趣向です。

本当は、空腹とまんぷくの差が極端なのは、血糖値の面でも
よくないのかもしれませんが、でもやはり食べ過ぎたら
胃腸を休ませたほうが、いい調子さつながりましょう。

と、月曜までは思い返しました。
日曜はその沖縄の、奥さまの出演されている映画
『変魚路』の上映会で、府中に行ってました。
風がつよくて寒い日。夜はうちでおでん。

土曜日より前は思い出せないし、このPHSのスケジュールからも、
済んだことはデータ量の関係で削除してしまうので、
わたしが先週の土曜日以前に何をしていたかは、
細胞の遺伝子しか覚えていないかも。

沖縄のお二人が日月と我が家に泊まったので、
そのために納戸を片付け、ベッドを入れたりしていたな。

木曜は新潟のふろしき忘年会で、金曜はうちで持ち寄り会をした。

うん、そんな一週間でした。

現在の案件は、
・ドライヤーの電熱線につながる電線とハンダが外れて
 温風が出ない状態なので、それを自分ではんだ付けして
 直すかどうか。作業を誤ると、ドライヤーの口から、サラマンダー(?)の如く火を吹くように
 なっても怖いので…。
・後架(便所)の壁にしっくいを塗りたい。
・すきま風を埋めるため、サッシの隙間にスポンジテープを貼る。

ちょっとしたことでも、具体的な変化が明日の呼び水となろう。

そんな今日、いまは鶯谷さ向かっている。
久しぶりに、お餅の茶屋の「月光」さんへ、
友達とアメリカから来たその友人を案内する。
夜は六本木のイベントで踊るという。


鶯谷駅南口より街を臨む。
この1本の椎の木があると無いとで、趣きはまるで異なるだろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )