ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



・息子の髪がのびたので、ハサミひとつでととのえた。
 彼がお店へ行きたがるまで、いつまでつづくだろうか。
 できるならずっと、いろんな話をしながら、継続できたらと。
 あと
 娘っちたちの前髪の目に入りそうな部分も切りました。
 女性はあまり髪をきらないほうがよいという持論がある。
 髪は感覚器であるし、短いと男性ホルモンがふえるのではないかと(あくまで仮説)。
 着物のように、一見制限がありそうでいて、かえって自由を生むのが
 髪ではないかと、探究中のテーマです。
 結びによる機能に関心があるので、むすべる長さがほしい。

・お玉じゃくしの池は、蛙へ巣立ったからか、
 知らぬ間にボウフラがわんさか湧いていた。
 そこで、他の池からメダカ3尾、金魚1尾を入れた。
 蚊を撃つよりも、原因を絶つ。僕は蚊に食われてもよいけれど、
 周りに迷惑だろうから。
 ボウフラは魚が食い、蚊はカエルが食べているだろう。
 他、ヤモリやかまきりもいて心強い。

・明日は朝、幼稚園へ送り、昼まで畑。夜は西八王子の
 もっきんバーで風呂敷講座。どうなるか予測つかないのは、
 自分自身がその場そのとき何を為すか知れないから。
 早起きしていろいろと準備をしたい。
 準備はするが、つかわなくてもよい。
それが風呂敷です。保険のようなものかな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )