ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 





ふろしきコーディネートの、みのわちゃん。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




水筒に、水とむき出しの緑茶を入れて
水出しにして飲んでいますが、
歯間に茶葉が挟まらぬよう、
歯の内側にお茶を入れて、葉っぱごと飲み込んでいます。
たとえるなら、ナガス鯨が
海水ごとオキアミを飲んでしまったような。
きっと水にゃ溶けない佳き成分が効いてくるのだょ。
ばってん、すきっ腹には強かろうし、
食事前後の緑茶は鉄の吸収を阻害するといいますから、
外出には普通の水も持って、緑茶は濃すぎぬのを
食間にたしなむのが、からだに優しいでしょう。

空腹時の水出し緑茶は、身体を冷やす感覚がある。
マナツ、あるいは血の氣の多すぎる獣の
からだを冷ますには有効かと。

今日もからだで覚えた!
少なくとも明日以降は、入れる茶葉の量を
減らすことですね。
大事なことは、0でも100でもなく、
さじ加減なんだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )