1月21日 チュウヒが現れるのを待つ。姿を見つけヤゴロクでファインダーに入れたら一度もシャッターを切らずに葦原に沈んだ。四時間待てど葦原の上に浮いては来なかった。
その間 目の前にオオジュリンの小群。大きさは16センチ冬の地鳴き声から「ジュリン」という名が付いたとあり枯れた葦の茎を割って中の虫を食している。そのシーンを見ながらシャッターを切った。葦に見え隠れ風にゆらゆら ピントがなかなかこないがそれでもオオジュリンの可愛らしさが撮りたいと狙ってみた。これといった手応えは無いがその中で唯一最後の最後に飛翔シーンが撮れた。
上から見た飛翔シーンで黒く太い縦縞に両翼の上雨覆が赤褐色、この色彩の美しさは初めて気が付いた。葦原の中をチョコマコ動き回り飛翔距離は無く飛んでいるシーンはなかなかチャンスなし。でももう一度上からの飛翔シーンを狙ってみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/82/39a43cd2acec3f15c44573fa4e4318aa.jpg)
お昼寝中 あきがシャッターを切ったがシャッター音も聞こえずぐっすりお昼寝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/87e022cfcef1143befef0641007ac8bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d3/57238cbd997fb3bcf4c08693c6568795.jpg)
<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/r0DYxkB4u3ErWnVb/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/r0DYxkB4u3ErWnVb/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます