珍鳥 迷鳥はタカサゴモズだけではなく、日本では二例目だというクロビタイハリオアマツバメも出た。私が行く前と帰った後で二度も出ているのに出会うチャンスはなかった。
ニシイワツバメも出た。その時島の主Dさんが双眼鏡で観て即レンズを向けてはいパチリ。すぐ画像を見せてもらい雲一つ無い青空の中を探すがふつうのツバメばかり。暇だからとボケーとしているとチャンスは逃げていく。ヒマラヤアナツバメも居たみたい。
ところが画像整理の中、喉が白いそれらしいのが居た。ニシイワツバメは喉から腹部にかけ真っ白。きっとこいつがニシイワツバメ、万年ビギナーがいつの間にか撮らえた証拠写真と言うことかー。


<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/jdLNFpT0ceM_Xiy3/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/jdLNFpT0ceM_Xiy3/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>
ご無沙汰しています。
いろいろご活躍の由、喜んでいます。
このたびは「ニシイワツバメ」Get、おめでとうございます。
私は名前を聞いたことがなく・・・。図鑑にも載っていなくて・・・。
いろいろ珍しいツバメがいるのですね~。
台風16号の影響だと思いますが、私の知らない鳥がいろいろ出ました がボケーとしていてこの鳥だけでした。西の果ての福江島春にも珍鳥がいろいろ出るみたいです。