オオカラモズのテリトリー内に現れた一羽のハイタカ、こいつちと謎めいた個体と思った。田んぼの中で寛いでいる姿は私の周りの人はみな雄だとお答え。しかし私が知っている雄とも雌とも違うと思った。
そうじゃーーー私には頼りになる強い味方がいるでぃー
前から見ても後ろから見ても、遥か遠くから見ても男前じゃーーと言っている大学生の息子がいる関西のお父ちゃんである。ハイタカの生態形態について教科書のような人だ。この男前さんに一時間以上も付き合ったハイタカの画像を見てもらった。
「こういう個体は初めて。田んぼに居る画像は私が見ても雄だと思う。だが同じ個体でもセンダンの枝に止まっている近距離の画像は雌である。まず顔に対して嘴が大きいのは雌の証。頬、喉はオレンジ色ではなく茶色の縦斑、脇に薄茶色の羽毛が見えるがオレンジ色ではない。脇から腹部にかけての横帯もオレンジ色ではなく背面も雄に見られる灰色が無い。白の眉斑の細いのは個体差。画像のタイプは初めて見る雌」 と解答をもらった。
これで私の疑問は解決したが、そのあとこの個体の飛翔画像はあるかと。
そんなもんはありませんがーーブラインドが車でガスのかかったような暗いお天気、シャッタースピードが上がらない中の近距離。ヤゴロクでは振れず運転席から前を横切るのを目で追うのが精いっぱいじゃったーー。
![zzz](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/zzz.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/65/33af999df373bea9f2100b9bf227f830.jpg)
今シーズンであった中の一羽 胸を見ると若い個体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6a/0fce15624693c5878a9c35c1ac32f216.jpg)
オオカラモズのテリトリー内で顔を出したもう一羽の幼鳥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/71/5c9188a9a587fa3b50b35e4b593b3240.jpg)
問題の個体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f5/03fc55f29b97774d991265af8c8deefd.jpg)
顔に対して嘴が雄よりも大きい雌 とおっしゃるが雄をこの
距離で見ていないのでわからん。
<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/a0ToVMDF47wWHjP7/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/a0ToVMDF47wWHjP7/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>