今日は今週唯一の買い出し日、加熱用の牡蠣でいい感じのを見つけたので、焼き牡蠣にしてから敢えて鍋でしゃぶるという、牡蠣の味を出汁にしすぎずあったかく食べるために手間をかける方針。調理してる最中、かなりテンションが上がってきたので今日はリカーランドトップのお酒を開封します。亀泉は私が日本酒の蔵元を気にし始めた頃に出会った瓶ですね。
スペックは、度数14%、酒度-13、酸度1.7。精米歩合50%の国産米を使用。これ全部ラベルに書いてあるのが亀泉の特徴ですよね。でお値段は税別で1680円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2b/325b302d7d34ec3f903e34e6d735a320.jpg)
口開けの香りは、甘い匂いと発酵してる感が同居しているかな、その後は小学校の校舎とかを思うようなちょっと懐かしさのある上立ち香にシフトしていきました。
一口目、んー。甘露。生酒のみずみずしさに乗っかって、酒度納得の甘みが勢いよく滑り込んできます。かなり濃厚ですが、半歩あとから柔らかさのある酸味が追いかけてきて、やや低アルなところもある結果、フルーティかつフレンドリーな口当たりにまとまっています。
舌の上でもこのフルーティーさが強い。大人しめな吟醸香も確かに居るんですが、仕上がってる甘酸っぱさに良い意味で譲ってる感じがします。
後味も、酸味でサッパリと、とはいかず、濃い味の果物が残すような余韻が長く続きます。例えるなら何でしょうね。柑橘系ともリンゴともイチゴとも言えない。あー。さくらんぼかもしれません。近い。
で、調子が良いとお酒をキャラに例えたくなるところですが、果物の例えよりも先に思い浮かんでいました「緒方智絵里」ちゃんでお願いします。さくらんぼ(チェリー)はキャラがありきでした。
とにかく仕上がってるフルーティーさが、可愛さの暴力とすら言われる所にピッタリと重なりました。
そういや「かわいいはかっこいいよりつよい」ってむかし榊さんも言ってましたっけ。つまりはそういうことです。
あと、ポン酢用意したのに全然つけないで牡蠣食ってるな私。お酒が優しくて強いので、牡蠣の旨味だけで余分な塩気全然要らなくなりますね。そんなこともあるんだなぁ。私が薄味好きなだけかもなぁ。
=========
◎1/13合計 1391.81kcal 摂取アルコール量45ml(体重67.4kg、体脂肪率20.5%)
=========
○朝*
(焼きおにぎり:131kcal
(ほんだし生姜スープ:10kcal
○昼*
(ミラノ風ドリア:286kcal
(つるり赤だしなめこ:21kcal
○夜*
(亀泉 純米吟醸原酒生酒 300ml:309.00kcal
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b1/dd90f81fa9f570335daf3d66c7b4e2e6.jpg)
(牡蠣216g:129.60kcal
(サラダチキンスモーク110g:117.70kcal
(ポン酢/丸越醸造20g:11.40kcal
(しじみの味噌汁パック:33kcal
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b4/bd7e1216945aac00ace47f1a3f78629c.jpg)
(小松菜42g:5.88kcal
(かぼちゃ10g:9.10kcal
(れんこん10g:6.60kcal
(きゅうり8g:1.12kcal
(カリフラワ13g:3.51kcal
(コーン3g:2.22kcal
(ピーマン17g:3.74kcal
(煎り大豆2g:8.52kcal
(タピオカ4g:4.48kcal
(生姜8g:2.40kcal
(ほうれんそう19g:3.80kcal
(大葉1g:0.37kcal
(じゃがいも8g:6.08kcal
(ズッキーニ7g:0.98kcal
(スナップえんどう5g:2.15kcal
(揚げなす12g:24.24kcal
(みょうが6g:0.72kcal
(パプリカ11g:3.30kcal
(いんげん6g:1.38kcal
(グリーンピース8g:7.44kcal
(煮干し1g:3.29kcal
(さといも18g:10.44kcal
(アボカド9g:16.83kcal
(にんじん23g:8.51kcal
(大根38g:6.84kcal
(ごぼう22g:14.30kcal
(ブッコロリ16g:5.28kcal
(アスパラガス12g:2.64kcal
(ミニトマト11g:3.19kcal
(ながねぎ19g:5.32kcal
(枝豆3g:4.02kcal
(トップスライス竹の子20g:4.60kcal
(ひらたけ11g:2.20kcal
(えりんぎ9g:2.16kcal
(しらたき59g:3.54kcal
(きくらげ9g:3.15kcal
(バナメイ海老17g:16.49kcal
(あさり11g:3.30kcal
(オクラ7g:2.10kcal
(ちくわ:22kcal
(かにかま:14kcal
(魚肉ソーセージ半分:61.5kcal
(カットわかめ1g:1.38kcal
(ウコンの力100ml:28.00kcal
スペックは、度数14%、酒度-13、酸度1.7。精米歩合50%の国産米を使用。これ全部ラベルに書いてあるのが亀泉の特徴ですよね。でお値段は税別で1680円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2b/325b302d7d34ec3f903e34e6d735a320.jpg)
口開けの香りは、甘い匂いと発酵してる感が同居しているかな、その後は小学校の校舎とかを思うようなちょっと懐かしさのある上立ち香にシフトしていきました。
一口目、んー。甘露。生酒のみずみずしさに乗っかって、酒度納得の甘みが勢いよく滑り込んできます。かなり濃厚ですが、半歩あとから柔らかさのある酸味が追いかけてきて、やや低アルなところもある結果、フルーティかつフレンドリーな口当たりにまとまっています。
舌の上でもこのフルーティーさが強い。大人しめな吟醸香も確かに居るんですが、仕上がってる甘酸っぱさに良い意味で譲ってる感じがします。
後味も、酸味でサッパリと、とはいかず、濃い味の果物が残すような余韻が長く続きます。例えるなら何でしょうね。柑橘系ともリンゴともイチゴとも言えない。あー。さくらんぼかもしれません。近い。
で、調子が良いとお酒をキャラに例えたくなるところですが、果物の例えよりも先に思い浮かんでいました「緒方智絵里」ちゃんでお願いします。さくらんぼ(チェリー)はキャラがありきでした。
とにかく仕上がってるフルーティーさが、可愛さの暴力とすら言われる所にピッタリと重なりました。
そういや「かわいいはかっこいいよりつよい」ってむかし榊さんも言ってましたっけ。つまりはそういうことです。
あと、ポン酢用意したのに全然つけないで牡蠣食ってるな私。お酒が優しくて強いので、牡蠣の旨味だけで余分な塩気全然要らなくなりますね。そんなこともあるんだなぁ。私が薄味好きなだけかもなぁ。
=========
◎1/13合計 1391.81kcal 摂取アルコール量45ml(体重67.4kg、体脂肪率20.5%)
=========
○朝*
(焼きおにぎり:131kcal
(ほんだし生姜スープ:10kcal
○昼*
(ミラノ風ドリア:286kcal
(つるり赤だしなめこ:21kcal
○夜*
(亀泉 純米吟醸原酒生酒 300ml:309.00kcal
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b1/dd90f81fa9f570335daf3d66c7b4e2e6.jpg)
(牡蠣216g:129.60kcal
(サラダチキンスモーク110g:117.70kcal
(ポン酢/丸越醸造20g:11.40kcal
(しじみの味噌汁パック:33kcal
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b4/bd7e1216945aac00ace47f1a3f78629c.jpg)
(小松菜42g:5.88kcal
(かぼちゃ10g:9.10kcal
(れんこん10g:6.60kcal
(きゅうり8g:1.12kcal
(カリフラワ13g:3.51kcal
(コーン3g:2.22kcal
(ピーマン17g:3.74kcal
(煎り大豆2g:8.52kcal
(タピオカ4g:4.48kcal
(生姜8g:2.40kcal
(ほうれんそう19g:3.80kcal
(大葉1g:0.37kcal
(じゃがいも8g:6.08kcal
(ズッキーニ7g:0.98kcal
(スナップえんどう5g:2.15kcal
(揚げなす12g:24.24kcal
(みょうが6g:0.72kcal
(パプリカ11g:3.30kcal
(いんげん6g:1.38kcal
(グリーンピース8g:7.44kcal
(煮干し1g:3.29kcal
(さといも18g:10.44kcal
(アボカド9g:16.83kcal
(にんじん23g:8.51kcal
(大根38g:6.84kcal
(ごぼう22g:14.30kcal
(ブッコロリ16g:5.28kcal
(アスパラガス12g:2.64kcal
(ミニトマト11g:3.19kcal
(ながねぎ19g:5.32kcal
(枝豆3g:4.02kcal
(トップスライス竹の子20g:4.60kcal
(ひらたけ11g:2.20kcal
(えりんぎ9g:2.16kcal
(しらたき59g:3.54kcal
(きくらげ9g:3.15kcal
(バナメイ海老17g:16.49kcal
(あさり11g:3.30kcal
(オクラ7g:2.10kcal
(ちくわ:22kcal
(かにかま:14kcal
(魚肉ソーセージ半分:61.5kcal
(カットわかめ1g:1.38kcal
(ウコンの力100ml:28.00kcal