今週最高気温が33度を割る気配がなく、流石に3日連続籠城は備蓄がココロモトナく、昼休み炎天下ロピアまで行ってきました。それだけでバケツで水かぶった程度の汗が出ました。日本の夏ってこんなでしたっけ。ともあれ普段飲み以外で在庫してあったラス1、我らが白雪ホワイトでもって連休を迎えたいと思います。
スペックは、度数14~15%、酒度+1、酸度情報なし。精米歩合50%の国産米を使用でお値段は税別で1200円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/67/b8fe4a651e02be8c0077d4e5539175c3.jpg)
口開けの香りは、きょうは柔らかな感じですね、お米らしさはいつもどおり、お粥くらいのテンションな上立ち香だと思います。
一口目、割としっかりとしたお米の旨味が飛んできました。舌の上に乗っかってから吟醸香が広がっていくようです。キリッと感はあとから来るかも。
・・・冷蔵庫もしかして温度上がってるかもw 清冽な印象って、やっぱり冷えてないと出てこないですね。
冷やすとテキメンに私好みになってきましたが、敢えて今日は温度高めなトコで利きましょうか。旨味と甘味が表に出てきて、香りは穏やかになるようですね。醸造アルコールのピリッと感も少しぼかした感じになって、全体としてまとまりが良くなりますね。
で、調子が良いとお酒をキャラに例えたくなるところですが、今日はバランスの良さと落ち着きで、包容力の方向で想像が膨らみました。となるといっぱい居ますがここは「クラリス」さんかなと。
主はあなたをお許しになるでしょう。だりーなにプリンを食われても三時間の葛藤のうえそれをヒネリだすクラリスさんは割と好きです。
てか、本当に冷蔵庫の温度設定が外気に負けてるみたいです。あんまりやったことないけど冷蔵庫の温度設定をちょっと低温に傾けたら一気に清冽になってきました。夏本番ですね。
=========
◎7/21合計 1589.73kcal 摂取アルコール量48ml(体重66.8kg、体脂肪率20.1%)
=========
○朝*
(焼きおにぎり:131kcal
(ほんだし生姜スープ:10kcal
○昼*
(ミラノ風ドリア:267kcal
(しじみの味噌汁パック:33kcal
○夜*
(都美人 ミラクルローズ 山廃純米 おりがらみ生原酒 300ml:309.00kcal
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/68/76c66ce63c9073b7d69acac8c5a63840.jpg)
(ぶり162g:416.34kcal
(わさび5g:13.25kcal
(醤油小さじ2:8.60kcal
(ミツカン味ポン10g:31.90kcal
(大阪泉州産水なす切漬120g:24.36kcal
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9c/03fe342d1d52c60ee24e4232ffb31274.jpg)
(ミニトマト21g:6.09kcal
(オクラ7g:2.10kcal
(ピーマン28g:6.16kcal
(バナメイ海老20g:19.40kcal
(あさり16g:4.80kcal
(小松菜20g:2.80kcal
(ほうれんそう25g:5.00kcal
(さといも21g:12.18kcal
(じゃがいも8g:6.08kcal
(れんこん18g:11.88kcal
(ズッキーニ8g:1.12kcal
(アスパラガス10g:2.20kcal
(揚げなす11g:22.22kcal
(グリーンピース4g:3.72kcal
(煮干し1g:3.29kcal
(大葉1g:0.37kcal
(アボカド11g:20.57kcal
(大根39g:7.02kcal
(ごぼう31g:20.15kcal
(ながねぎ4g:1.12kcal
(みょうが3g:0.36kcal
(パプリカ12g:3.60kcal
(ひらたけ8g:1.60kcal
(枝豆5g:6.70kcal
(メンマ水煮11g:1.98kcal
(にんじん21g:7.77kcal
(きゅうり11g:1.54kcal
(ブッコロリ8g:2.64kcal
(カリフラワ15g:4.05kcal
(コーン6g:4.44kcal
(煎り大豆2g:8.52kcal
(きくらげ6g:2.10kcal
(いんげん7g:1.61kcal
(タピオカ11g:12.32kcal
(生姜3g:0.90kcal
(ちくわ:22kcal
(かにかま:14kcal
(魚肉ソーセージ半分:61.5kcal
(カットわかめ1g:1.38kcal
(粗挽き黒胡椒少々
(バジル少々
(ウコンの力100ml:28.00kcal
スペックは、度数14~15%、酒度+1、酸度情報なし。精米歩合50%の国産米を使用でお値段は税別で1200円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/67/b8fe4a651e02be8c0077d4e5539175c3.jpg)
口開けの香りは、きょうは柔らかな感じですね、お米らしさはいつもどおり、お粥くらいのテンションな上立ち香だと思います。
一口目、割としっかりとしたお米の旨味が飛んできました。舌の上に乗っかってから吟醸香が広がっていくようです。キリッと感はあとから来るかも。
・・・冷蔵庫もしかして温度上がってるかもw 清冽な印象って、やっぱり冷えてないと出てこないですね。
冷やすとテキメンに私好みになってきましたが、敢えて今日は温度高めなトコで利きましょうか。旨味と甘味が表に出てきて、香りは穏やかになるようですね。醸造アルコールのピリッと感も少しぼかした感じになって、全体としてまとまりが良くなりますね。
で、調子が良いとお酒をキャラに例えたくなるところですが、今日はバランスの良さと落ち着きで、包容力の方向で想像が膨らみました。となるといっぱい居ますがここは「クラリス」さんかなと。
主はあなたをお許しになるでしょう。だりーなにプリンを食われても三時間の葛藤のうえそれをヒネリだすクラリスさんは割と好きです。
てか、本当に冷蔵庫の温度設定が外気に負けてるみたいです。あんまりやったことないけど冷蔵庫の温度設定をちょっと低温に傾けたら一気に清冽になってきました。夏本番ですね。
=========
◎7/21合計 1589.73kcal 摂取アルコール量48ml(体重66.8kg、体脂肪率20.1%)
=========
○朝*
(焼きおにぎり:131kcal
(ほんだし生姜スープ:10kcal
○昼*
(ミラノ風ドリア:267kcal
(しじみの味噌汁パック:33kcal
○夜*
(都美人 ミラクルローズ 山廃純米 おりがらみ生原酒 300ml:309.00kcal
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/68/76c66ce63c9073b7d69acac8c5a63840.jpg)
(ぶり162g:416.34kcal
(わさび5g:13.25kcal
(醤油小さじ2:8.60kcal
(ミツカン味ポン10g:31.90kcal
(大阪泉州産水なす切漬120g:24.36kcal
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9c/03fe342d1d52c60ee24e4232ffb31274.jpg)
(ミニトマト21g:6.09kcal
(オクラ7g:2.10kcal
(ピーマン28g:6.16kcal
(バナメイ海老20g:19.40kcal
(あさり16g:4.80kcal
(小松菜20g:2.80kcal
(ほうれんそう25g:5.00kcal
(さといも21g:12.18kcal
(じゃがいも8g:6.08kcal
(れんこん18g:11.88kcal
(ズッキーニ8g:1.12kcal
(アスパラガス10g:2.20kcal
(揚げなす11g:22.22kcal
(グリーンピース4g:3.72kcal
(煮干し1g:3.29kcal
(大葉1g:0.37kcal
(アボカド11g:20.57kcal
(大根39g:7.02kcal
(ごぼう31g:20.15kcal
(ながねぎ4g:1.12kcal
(みょうが3g:0.36kcal
(パプリカ12g:3.60kcal
(ひらたけ8g:1.60kcal
(枝豆5g:6.70kcal
(メンマ水煮11g:1.98kcal
(にんじん21g:7.77kcal
(きゅうり11g:1.54kcal
(ブッコロリ8g:2.64kcal
(カリフラワ15g:4.05kcal
(コーン6g:4.44kcal
(煎り大豆2g:8.52kcal
(きくらげ6g:2.10kcal
(いんげん7g:1.61kcal
(タピオカ11g:12.32kcal
(生姜3g:0.90kcal
(ちくわ:22kcal
(かにかま:14kcal
(魚肉ソーセージ半分:61.5kcal
(カットわかめ1g:1.38kcal
(粗挽き黒胡椒少々
(バジル少々
(ウコンの力100ml:28.00kcal