赤羽じゅんこの三日坊主日記

絵本と童話の本棚
日々のあれこれと、読んだ本のことなど書いていきます。

新刊『この川のむこうに君がいる』濱野京子

2018-12-06 08:59:11 | その他
濱野京子さんが新刊をだされました。高校一年生が主人公のYAです。


いや、これは心の奥を静かに揺すります。僭越ないい方に聞こえたらまずいのですが、濱野京子さん本領を発揮したなと思える作品でした。

東日本大震災で被災をした梨乃は、だれも知っている人がいない高校を選び進学する。被災のことも語らないで新しい自分を生きるつもりで。でも、そこには福島からきた遼という青年がいて、彼はあっけらかんと自分の境遇を語るのだ。

梨乃と遼は、ブラスバンド部の仲間となり、クラリネットをやりたかった梨乃はサックスに挑戦して・・・・・・

抑制のきいた悲しみの表現。
のびやかな音の表現と新しい楽器に挑戦する不安や喜び。
いろんなものがつまっています。

寂しさにはいろんな色があると、梨乃は思った。

とあるような しんみりした言葉があると思えば、

「さあ、行こう。みんな楽しんで。楽しくなきゃ音楽じゃないよ」
とはげます顧問の声もかかれています。

音楽が人の気持ちをほぐす効果があるのもよく伝わってきました。

そして、タイトルにもある川がいきています。

わたしは中学生の頃、高島平団地に住んでいました。その前は浦和。
この舞台である埼玉と東京のさかい目の荒川は時々あそびに行っていた場所です。戸田のボート練習場はいったことがないけど、行ってみたくなりました。

また、サックスの音色も行間からこぼれてくるような気がしました。

濱野さんは『東京クロスロード』でも根底に音楽が流れていて、音楽の表現に独特のよさがあります。
また、部活ものも『その角を曲がれば』などで定評がありますよね。

そして、震災。何度も福島、宮城に足を運んだ作者だからわかる思いがこめられています。
こういう作品に出会うと、わたしはなにをしてるんだと思いますよね。

個性が違うからマネしようとは思わないけど、それでもです。

この作品よりも先にアンソロジーもだされています

これは人気作家の個性の違いが読み取れて、楽しいものになっている。
タイトルもおもしろい。
こんな本屋さんに行けるなら、ギリギリになってみたいな。




7日金曜日、ラジオでミニビブリオバトルします!

2018-12-04 10:26:51 | その他
タピオカミルクティーが流行っているようで、立川ですごい行列ができていました。どんな味? 気になるけど、ならぶ気がしないほど長い列です。

さて、本題。
NHKジャーナルの対決ミニビブリオバトルのコーナー
11月の様子をNHKジャーナルのブログにアップしてくれました。まんまるい顔ではずかし~~い。

いちおう勝ち抜いたので次の対戦ですが、いろいろ行き違いがあり、今週末、7日の金曜日におこなうことになりました。
テーマは駅です。

ところでこの7日という日、わたしは児童ペン賞の企画賞にしてもらった関係で、児童ペン賞贈呈式に伺います。中野サンプラザです。
『なみきビブリオバトルストーリー 本と4人の深呼吸』が選ばれました。



この本がいろんなわたしのビブリオバトルの窓口になっていて、そこから上野の親子フェスタの企画、ラジオ出演へとひろがっていったと思います。

まあ、そんなわけで、大切な本の受賞の式、パスするわけにはいかず、終わりしだい渋谷のNHKに向かうこととなりました。
最初、対戦は14日だよっとお伝えした方、数名います。ごめんなさい。7日ですからね。

ミニビブリオバトルで紹介する本はすでに選んで伝えてあります。
やはり近づくとドキドキしますね。たった三分間なのに。
やはり、『好きな本って心とつながっている』(←本の中でわたしが書いたことば)ので、心が裸になるようで、照れくさかったり、恥ずかしかったりするんですよね。
もっと気楽にやればいいのかとも思いますが。

ラジオの対決のとき、パソコン上、あるいは、スマホ上に、青ボタン、赤ボタンがでてリスナーも一票いれられるようになっています。
ぜひ、一票を。
投票をしようと思って聞くと、よりおもしろいと思います。

対戦相手は、本をたくさん読んでいるような方のようです。

勝った場合はNHKジャーナル特製、チャンプ本の帯がもらえます


一日講座に来てください!!!

2018-12-03 07:18:13 | その他
日本児童文学者協会では、児童文学を学びたい人のためにたくさんの講座が企画されています。
わたしはそんな企画運営をする事業部の部長となりました。どうか、よろしくお願いします。

部員も大半かわりました。わたしが思わず自慢したくなる、とても魅力的なメンバーです。

その第一回目の仕事、絵本テキストに関する一日講座が来年三月にあります。
メインは大人気作家、きむらゆういちさんの講座。そのほか、絵本テキスト大賞を受賞した新人さんたちのトークや童心社の編集長の大熊さんのお話しもあります。

申込みは一月からですが、ぜひ、手帳にチェックしてください。

絵本だけでなく、幼年をかかれる方、短編をかいてみたい方にもおすすめ。もちろん、ふらっと来てもらってもかまいません。

児文協のホームページにも載っています。
見てみてください。

4月からの文学学校なども講師が決まっています。こちらは1月発表です。よろしく!

昨日、テレビでバドミントンの全日本選手権を見ました。日本国内なのに、世界選手権のよう。
女子シングルで勝ったのは山口茜選手。身長が156センチ。
まるまっこい体でコートをかけまわる山口選手。ポーカーフェイスで照れやの山口選手が大好きです。

昨日はせっせんを制して、シングルで優勝されました。これがすごい試合。スマッシュもすごいけど、山口選手、ころびながらもリターンするんです。そしてこんだあともさっとおきあがって。

奥に打って、次はネットぎわに落としてと、なんという運動量の多さ。ドロップショット、スライスなど、ラケットの表面の角度もかえて、落としたり、大きく打ったり、かけひきがみごと。もう、すばらしい試合だったのです。

バドミントンの作品を書いたせいか、バドミントンがどんどん好きになっています。試合の見方も変わって、がぜん、おもしろくなってきました。
日本バドミントン、とにかく熱い!

で、一月発売のわたしの作品もよろしく

結局、宣伝で、すみませんm(_ _)m


蓼内明子さん、お祝い会

2018-12-02 16:42:45 | その他
金曜日の出版お祝い会はアットホームな感じでした。場所は、料理がおいしいイタリアンの一軒家レストラン
ももたろうのメンバーが準備していて、明子さんの楽しそうな顔が印象的でした。


鬼ヶ島に投稿8年ほど、ももたろうに約12年といったかな?←まちがっていたらごめんなさい。
それだけやった実力がこれからでていくのでしょう。二作目も決まっているようです。

書名の『右手にミミズク』にちなんで、ミミズクのお祝いの品。

手作りのぬいぐるみもかわいいですね。

ぬいぐるみをつくったのは、久我さん。
わたしの産経新聞の書評も読んでくれていたといってくださり、感激しました。

お祝い会はやはりいいものですね。
野上さんや那須田さんなど鬼ヶ島の先生方にもひさびさお会いしました。
みんな変わりなく活躍されています。


特性のケーキもおしゃれ!