火星への道

有人火星探査の実現を夢見て!火星ミッションの情報を提供しています。

フェアプレーは?

2011-11-30 23:45:55 | Phobos-Grunt
30日帰宅したところrussianspacewebのNovember 29に追加情報が追加されていました。

ESAによりますとCanary IslandのMaspalomasにある地上局でPerth地上局がPhobos-Gruntと交信を取ることができた "feedhorn" antennaと同様のアンテナを追加する作業をしたそうです。
また、ESA teamsにPhobos-Grunt team からPhobos-Gruntの軌道を押し上げる為のコマンドを送る試みを繰り返し続けて欲しいとの要請が来たとのことです。

一方、ESAのこのレポートによりますと、アメリカがPhobos-Gruntの追跡に協力できない理由として中国の「蛍火」が搭載されていることが原因とのことです。



アメリカは、宇宙開発に関しては徹底的に中国を排除する傾向が伺えますね。
そういえば、ISSにも絶対立ち入らせなかったです

事務局としては、国際協力の精神はどこに行ったのかと信じたくない気持ちですが・・・
カールセーガンや先人たちは、どう思うでしょうか?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延命策、失敗!

2011-11-30 00:42:36 | Phobos-Grunt
russianspacewebの続々報です。

11月28日夜から29日に掛けてNPO Lavochkinは、Phobos-Gruntの軌道を少しでも上げる為のコマンドを用意して、一方的に送信する試みを実施しました。
Phobos-Gruntの軌道を上げることで、この災禍をくぐり抜ける為の時間的猶予を獲得することを狙ったものです。
成功の確率は、全く低いものでしたがmission specialistsはこの最後のチャンスに掛けることを決断したそうです。
Perth と Baikonurがそれぞれチャレンジしました。
Baikonurの地上局は、17:00 モスクワ時間(23時 日本時間)に7-8分、それも半分の時間だけPhobos-Gruntは太陽光を浴びていない条件でした。

Perthの地上局では、28日18:21から 29日03:47 GMT(29日3時21分から12時47分 日本時間)の間にPhobos-Gruntと5回コンタクトを取るチャンスがありました。

しかしながら、全ての試みは失敗に終わったそうです。
Russian news agenciesのレポートでは、業界筋は、今後もPhobos-Gruntとコンタクトを取る試みを継続すると言ってますが・・・

それにしても残念ですが、業界筋(industry sources)ってどこのことなんでしょうか?
一方的にコマンドを送るってことは、かなり手詰まりになって自棄になっている印象を事務局としては、受けましたがどうなんでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする