キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

虎杖

2013-03-31 18:12:08 | 
何年か振りに掃除した藪から、イタドリが生えてきました。

(13/03/24撮影)

当地ではハイタと言います。
子供の頃は食べる物がなかったので、見つけてはよく食べました。
赤と白があって、白がうまいと言いながら・・。

今回のは赤、齧ってみましたが・・、すぐに吐き出して・・。
酸っぱいというか、シュウ酸のエグミというか・・、こんな物をよく食べていたなぁ。
そういえば、スイバ(当地ではスイジンコ)も食べられると言いながら・・、
結局の所、この時期になると気候も良くなって、子供たちは山野を駆け回って遊んでいたという事だなぁ。

先日人家から少し離れたミカン畑で春肥施肥をしていたら、数人の子供たちがやってきて道を尋ねられました。
昔のように山に入り込むような事はしないかもしれないが・・、逞しく育って欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地獄の釜の蓋

2013-03-10 17:48:39 | 
このミカン畑には、金瘡小草(キランソウ)の花もたくさん咲いていました。

別名「地獄の釜の蓋」、この畑の下には地獄の釜がいっぱい有るようです。
でも、小さい蓋で間に合うようだから・・、落ちても、案外、抜け出られるかも知れません。

(13/03/07撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国王と天皇、権威と平等、西洋と東洋と日本

2012-12-11 20:27:06 | 
プレゼン上手と言われる山中教授のコメントは、今日の報道でも的を外す事はありませんでした。
ノーベル財団とスウェーデン国王家の関係は存じませんが、文化勲章の授章式に近い部分を感じました。
でも、晩餐パーティーの有り様を見ると、やはり違いを感じます。

イギリス連邦と英国の関係も存じ上げませんが、
オーストラリアの報道関係者が女王を騙って病院に問い合わせた事件は、さすがに波紋を広げているようです。
でも、これがもし日本(あるいは太平洋戦争前の日本)で起こっていたなら、別の関係者が涙を流す状況も考えられます。

国王ではなく、皇帝でもなく、天照(アマテラス)の天皇は深くDNAに刻まれているかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏白父子草と父子草擬

2012-04-26 17:57:12 | 
畑横の草花を見ていて、ふと、父子草ってこんな草ではなかったか、と思いました。

(12/04/19撮影)
と言う事で調べてみると、ウラジロチチコグサのように思います。

数日後、駐車場を何気に見て、似てるけどチョット違う草花が生えていました。
チチコグサモドキのように思います。

(12/04/24撮影)

ちなみに、父子草は在来種、裏白父子草は南米原産で昭和に渡来、父子草擬は北米原産で大正頃渡来したようです。

尚、母子草も在来種というか、春の七草の御形(ごぎょう)です。
花を見るならハハコグサだニャァ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭桜

2012-04-20 06:08:48 | 
庭のニワザクラが咲いていました。

(12/04/13撮影)



こちらは、実家の白いニワザクラ。

(12/04/15撮影)

草まみれの庭でも、その上に賑やかに咲いて楽しませてくれます。
とは言っても・・、言い訳8割ですが・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土筆

2011-11-13 17:10:36 | 
ふと足元を見て、とんでもないものを見つけてしまいました。
ツクシが生えていました。

(11/11/07撮影)
チョット素敵な色形でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この木何の木

2011-11-02 18:44:55 | 
白鷺湖を後にして、帰り道そばにある大手メーカーが管理する大規模住宅団地を通り抜けしました。
以前、関連会社に勤め、この団地でも、よく仕事をしました。

当時より住宅が増えていて・・、ここに家を構える人は、どういう人達なんだろう。

各戸にも庭木が多いですが、山を開いて開発したこともあって、木々に囲まれています。


満開の桜かと見まがうような木が目に留まりまったので、近寄ってみました。

(11/10/31撮影)



何の木なんでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和尻上げ

2011-10-13 03:22:36 | 
ヤマトシリアゲがいました。

(11/10/07撮影)

mushinaviによれば、
「♂の腹部はハサミムシのような鋏(交尾器)があり、喧嘩する時の武器となる。」
「♀では、腹部先端に鋏はなく、細く尖る。」
「晩夏に羽化するものは赤味が強いので、ベッコウシリアゲとして近年まで別種と思われていた。」
という事で、夏型の♀でした。


この写真を、どこで撮ったか思い出せない。
ミカン畑から野菜畑にかけて見回っていた時には違いないのだが・・。
このような事が・・、多くなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫莎草

2011-09-30 04:08:48 | 
ミカン畑に、ヒメクグが生えています。
茎の先の球形の頭花が、かわいいです。

背が高くならないので・・、この草だけなら草刈時期が調整しやすいのですが・・。


(11/09/21撮影)



ネットでは、「湿ったところに生える」と出ていますが・・、チョット違うなぁ・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする