ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
キンちゃんの「マイコレ」partⅤ
果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。
長黄金、食事中
2010-09-30 18:38:00
|
虫
ミカン畑の草刈をすると・・・、ナガコガネグモが現れました。(10/09/26撮影)
気付いた時は少し巣を傷めた後でしたが・・・、その後は、なるべく巣を傷めない様に草刈。
それにしても逃げ出さない・・・、と思って近づいて見ると、食事中でした。
カメムシのようです。
こちらは、先日登場済みの、ナスの所の住人。
大きな獲物をゲットしていました。(10/09/29撮影)
ショウリョウバッタかオンブバッタか・・・。
コメント
樒
2010-09-30 09:07:02
|
実
今朝はネット回線状況が不調で・・・、今の時間の投稿になりました。
まあ、失業中だし・・・、雨なので畑に出る事も出来ず・・・なので。
軽トラの荷台に落ちていたシキミ(当地ではシキビ)の実がハジケテいました。(10/09/26撮影)
彼岸の墓参りの時に落ちたまま・・・、掃除もせず・・・。
食器棚の隅に、ずうっと前から香辛料の八角の瓶があって、よく似ています。
こちらは、トウシキミ(唐樒)と言って、親戚のようです。
が、シキミの方は有毒・・・、危ない、危ない。
コメント (2)
猪
2010-09-29 18:21:53
|
生き物
イノシシが、ミカン畑を耕してくれていた。(10/09/26撮影)
多分、ミミズ狙いだと思う。
今はイノシシと言ってもイノブタで子供が多いという話を聞いた。
今の所、ミカンの木に被害は出ていないけど・・・。
サツマイモは当然無理だが・・・、その他の野菜は・・・、美味いと判ると全滅だから・・・。
鳥獣被害は今の所、カラス、ヒヨドリ、タヌキ、ハクビシンがメインだが、山向こうでは、猿が出るとの事。
そうなると・・・、果樹栽培は無理だなぁ。
猟師になるしかないなぁ。
コメント (2)
細針亀虫
2010-09-29 04:23:23
|
虫
ナスの葉にカメムシがいました。(10/09/24撮影)
たぶん、ホソハリカメムシ。
嫌がられて、今にも飛び立とうとしています。
君は、ミカンや柿の果汁を吸わない種族だよね・・。
コメント
神話
2010-09-28 19:20:54
|
日記
興味があって、日本書紀を斜め読みしています。
ある天皇の巻には、
「・・・生れながらにして善悪正邪をよく識別され、幼少の頃から雄大な計略を好まれた。・・・」
と訳された部分がありました。
本日、大将になったジョンウン氏は、「20代にして軍事の天才」との報道もあったように思います。
高杉晋作のような人もいますが・・・、北朝鮮が現代史において軍事的史実として登場しない事を望みます。
コメント (2)
土蝗
2010-09-28 05:29:38
|
虫
季節が良くなって、畑のボウボウの草を引き抜くと、バッタ達が慌てて逃げ出します。
ツチイナゴも、よく見かけます。
ナスの葉にも、ミカンの苗木にも・・・。(10/09/24撮影)
スラッとしていて、薄い茶と緑の色で・・・、いい感じです。
緑の幼体もピョンと逃げ出して・・・、かわいくてお気に入りです。
やんちゃ坊主と好青年という感じです。
コメント
介護認定
2010-09-27 19:37:03
|
日記
平均寿命を大きく越えた父は、年齢の割りに身体も頭もしっかりしていると思う。
でも、脳出血の後遺症でシビレが残っているし、転倒骨折等でも何度か入院した。
さすがに、シルバーカーを押しても歩ける範囲は家の近くだけになったし、家の中も手摺りが無い所では杖を使う。
また、部屋の中を汚しても、気付かないことが多くなった。
つい先日送られてきた介護認定結果は、「要支援1」。
まだまだ元気で、「介護予防サービス」が受けられて結構な事である。
そのサービスは、デイサービス1日、ホームヘルパー2日が限度である。
市は独居老人の異状を監視するシステムを設置してくれている。
24時間人の動きが無ければ状況を確認してくれるとの事で、ありがたい。
さて、父の不幸は最小だろうか?
今日、認定見直しの申請を出すようにケアマネージャーに依頼した。
コメント (2)
長黄金蜘蛛
2010-09-27 05:08:39
|
虫
草ボウボウになっていた畑の草を取り除いて・・・、ナスが姿を現しました。
逞しいもので・・・、雨が降ったおかげか、再び生り始めました。
ナスと共にナガコガネグモも現れました。(10/09/24撮影)
色鮮やかで、コガネ族の特徴の両手万歳、逆立ち姿でした。
このクモ、身体全体で巣を揺さぶっていたけど・・・、何だったのでしょう。
草むらは良い狩場だったようで、だいぶん肥ってきていました。
ちなみに、この鮮やかな個体は♀で、♂は小さく目立たないので、なかなかチャンスがありません。
当地で覇権を確立したジョロウは、かなり上空にも巣を張りますが、ナガコガネは地表近くを餌場にするようです。
クモ族も色々です。
コメント
オニヤンマ
2010-09-26 19:55:34
|
虫
虫に喰われた柿の葉にオニヤンマが止まっていました。(10/09/24撮影)
オニヤンマを見たのは・・・、久し振りです。
その魅惑的な目を撮ろうと回り込んでいると・・・、逃げられました。
コメント (2)
葛の実
2010-09-26 05:22:53
|
実
クズ、まだまだ咲いている花もありますが、早いものは、実になっていました。(10/09/23撮影)
クズのツル、畑に侵入してくるのは困りものですが、そのうち、これで籠を編んでみたいと思っています。
ミカンの採果籠、丈夫さと柔らかさがあると使いやすいのです。
「ホゴト」と言って、藁で編んだ籠を便利に使っています。
でも、編んでくれたばあちゃんは今年13回忌で、さすがに、残った籠も傷んできているし・・・、
クズで作ると・・・、耐久性はどうかな。
竹の骨と組み合わせると・・・、どうかな。
田舎暮らしは面白いけれど・・・、草木や生き物達との距離をどう設定するか・・・。
でも、自然はおおらかな心を持っているので・・・、人間関係の距離感よりは気が楽・・・かな。
コメント
獲物は黒木間蝶?
2010-09-25 17:47:19
|
虫
毎度、ジョロウグモの♂♀です。(10/09/21撮影)
獲物のチョウは初めて見る気がします。
クロコノマチョウに似ているように思います。
今日は、もう少ししたら、近所の寄り合い(地域の氏神さんの祭り関連)です。
こちらに住所がある訳でもなく、むしろ、年寄りがお世話になる事が多いのに声を掛けてくれて・・・ありがたい。
コメント
彼岸花
2010-09-25 06:34:16
|
花
畑の周辺でのヒガンバナ、やっと咲き始めました。(10/09/24撮影)
猛暑あるいは少雨の影響があったのでしょうか。
今朝は・・・、靴下が欲しくなります。
身体も動かしやすくなって来て・・・、野良作業、頑張れる・・・な。
コメント
介護保険
2010-09-24 21:11:27
|
日記
独居老人では安心、安全に終わりは無いのですが・・・、
問題点に対策を打ったと思っても、次の改善点が見えてきます。
家の改修工事に介護保険の補助を申請して、もう終わりかと思っていたら・・・、
購入品は、年度毎10万円まで1割負担での補助があるそうです。
風呂場を年寄り一人がそのまま使うには、段差、滑りやすさ、湯船の深さの問題があり、ケアマネ他に対策を相談していて、この補助の存在を知りました。
浴槽用の手すり、湯船内の台は、そこそこの価格の既製品がありました。
が、洗い場の敷物(すのこを敷き詰めたイメージ)の見積は結構高額で・・・、
既に、家の改修等でだいぶん費用をかけたので、出来れば安くあげたい・・・。
ホームセンターで風呂場用マットを見て・・・、切り貼りで自作か・・・、
悩ましい所です。
そこそこ安全か・・・、十分安全か・・・。
コメント
夕焼け
2010-09-24 05:36:44
|
風景
昨日夕刻、外に出てみると・・・、山の端が火事と見紛う夕焼けでした。
今朝、外に出てみると・・・、さほど冷えてはいないようです。
月あかりに照らされるウロコ雲・・・、このカメラよりは目の方が優秀そうです。
コメント
慈雨
2010-09-23 17:59:31
|
果樹
久し振りに地面が柔らかくなるほどの雨になり、一息つきました。
果樹達も喜んでいます。
このキウイ、主幹の近くの葉が落ちてしまい、実も萎びてダメになってしまいました。
夏場の日照りが・・・、等と言っても・・・、木が生きていてくれれば良いのですが。
ミカンの木も・・・、枯れたのが有ります。
残念ですが、大打撃になる前に降ってくれて・・・、お天道様に感謝です。
明日は・・・、畑に石灰を撒いて、野菜作りの準備をしましょう。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
座敷犬です。
自然の恵みに感謝しながら生きています。
最新記事
納屋裏山際掃除(2)
裏の畑上段の野焼
スピノザの診察室
藤山公園の鳥達
掃除屑の小詰め(2)
掃除屑の小詰め
バリ山行
図書館ウォーキング
過去と生きる
赤い山茶花の剪定
>> もっと見る
カテゴリー
古道具
(102)
作業日記
(958)
草
(24)
キノコ
(12)
本
(431)
ゴルフ
(18)
鳥
(330)
風景
(909)
花
(1927)
実
(237)
木、樹
(136)
果樹
(751)
農作物
(394)
虫
(1608)
生き物
(324)
食べ物
(300)
竹工芸
(53)
日記
(589)
その他
(43)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
座敷犬/
裏の畑上段の野焼
macomaco0819/
裏の畑上段の野焼
座敷犬/
先祖墓背面斜面掃除
macomaco0819/
先祖墓背面斜面掃除
座敷犬/
出来事(スマホ買い換え・・)
macomaco0819/
出来事(スマホ買い換え・・)
座敷犬/
IT難民
真谷洋/
IT難民
座敷犬/
体調不良?
macomaco0819/
体調不良?
カレンダー
2010年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ブックマーク
タコノアシのつぶやき
キンちゃんの野良作業日記
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について