8月最後の投稿に選んだ写真は、セミの抜け殻です。このセミ達は短い命を全う出来たのでしょうか。
ニラの花が咲いていました。株を頂いたのは、2年前・・・だったかな。だいぶん増えてきました。「含まれる健康成分」を見ていたら、数え切れない程書かれていました。老化(アンチエイジング)、痴呆症・・・にも効果が有る・・・。(この場合、「防止」等の言葉が入っている方が安心なんだけど・・。) いっぱい食べなければ・・・。
朝方畑を見回り、露かましいので本日は休養日とする。梨、第2段、豊水が届く。ありがたい。それを持って、母の入居する施設を訪ねる。いっしょに入居している人も年をとっていく。世話をして頂く職員さん達に頭が下がる。 という自分も、肉体的衰えは・・・。意識して、胸を張って、足を上げて歩かなければ・・・。M市の水瓶の貯水率が50%を切ったという。昨日の雨でどうなったかと思って、帰りにそばを通ってみた。前回(8/11)と比べると、だいぶん減っていた。集中豪雨も困ったものだが、・・・うまくいかないものだ。貯水率:49.2%
今年も、高齢の父が世話をしているクロダイズです。雨が降らなくても灌水出来る訳でもなく、畝の株元にタップリの土を掛けて。今回の雨は、やっと、ある程度まとまった量になっているので、一安心です。この畑で作る空豆と黒大豆が好きで・・・。市場に出す訳でも無いので、無農薬で、虫との競合で・・・。ドンブリいっぱいの初物を塩茹でして、ビール。今年も頼みますよ。
分類の事はよく分かりませんが、セミがカメムシの仲間になっているのは、意外な気がします。昆虫の世界とはいえ、その場面に出合うとドキッとします。形が無くなっていく・・・。生きるって、多くの生命の犠牲が無ければ、成り立たない・・・。
クズが咲き始めていました。 といっても、10日程前の写真ですが。クズは畑のまわりから蔓を伸ばしてきて、放置しておくと節から根を出し、あちこちに根付きます。更に放置すると、手首程の太さになって・・・手の打ちようがありません。クズに覆われた放置園も、時々見かけます。だから、触手を伸ばしてきたら、根付く前にやっつけないと・・・。
シモツケが咲いていました。もう終わりかけで、少しだけ咲いていました。確実に終わりが近づいているのに・・・直視しようとしない。それはそれで、いいのかも知れない。受けとめるにはかなり重そうだし、ケセラセラでも大勢に影響ない・・・か。
アカメガシワの黒い種が覗き始めました。この木も、すごい繁殖力で、厄介者です。赤い芽の時期は、いい感じの時もあるのですが・・・。さあ、毎度の、疲労感を持った出勤・・・。
当地では、期待をさせられながら、なかなか雨が降りません。果樹も、何本か枯らしてしまいました。暑い日が続きますが、それでも、半月程前と比べると、野良作業時の汗の量がだいぶん減りました。暑さで消耗した体力を徐々に回復して行きたいと思います。さて、タカサゴユリ。涼しげな写真になっていました。純正(?)のものは、外側に赤紫の色が出ると思いますが、 葉の形から、タカサゴユリでいいでしょう・・・。
梅雨の時期に咲くネムノキの花は、お気に入りです。今の時期には実をつけていますが、その姿からは、あの可憐な花は想像出来ません。マメ科の花木にはこのようなギャップをよく感じます。そして、マメ科特有の根粒菌を持ち、落葉の窒素濃度が高いので、・・・・・有機肥料に使える・・・。
遠雷が聞こえます。雨音も・・・。季節の変化がハッキリして来ました。ハンノキ(多分)の実に目が留まりました。黒い方は昨年のものでしょうか。本日は、月間稼働日調整の出勤日。終日の雨を期待しながら頑張りましょう。