ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
キンちゃんの「マイコレ」partⅤ
果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。
細縁亀虫
2018-10-31 19:22:08
|
虫
黒大豆を毟っていると、色々な虫が出てきます。
好みで登場機会を選択して申し訳ない気もしますが・・、今回は、ホソヘリカメムシ(だと思います)。
ネット図鑑によると、マメ科大好きとの事・・、当方も黒大豆の塩茹で、大好きなんだけど・・。
(18/10/25撮影)
コメント
カマキリの共食い
2018-10-31 06:24:47
|
虫
ミカン畑ではカマキリもたくさん生活していますが、オオカマキリが共食いをしようとしている所に出会いました。
首根っこを鎌で押さえ込んで・・。
(18/10/24撮影)
コメント
鳥獣の食害
2018-10-30 18:08:30
|
生き物
旅行から帰ってミカン畑に行くと、極早生ミカンがイノシシに食べられていました。
旅行に出る前は、まだ色付きが・・と思っていたけど、満月で夜でも色が良く見えたのか、鼻で食べ頃が分かるのか・・。
若木で、生り始めで・・、まあ、樹は傷んでないようなので、また来年。
(18/10/24撮影)
早生ミカン畑では、鳥が・・、4日前は食べられてなかった気がするが・・。
稲刈りを終えた田んぼに落ちた米を狙ってカラスの群が来ていたが、彼らの食後の果物か。
(18/10/29撮影)
珍しく足元付近でも、並んで2個・・、小鳥なら地上付近は身の危険度が増すと思うが、皮のつつき方は力強いし、やはりカラスかなぁ。
まあ、これ位で済むなら・・、イノシシに比べれば・・。
コメント
空豆発芽は・・
2018-10-30 06:25:01
|
農作物
旅行から帰ると、空豆が発芽していました。
(18/10/24撮影)
でも、発芽率は最悪。
旅行に出るからと水を遣り過ぎたかと思っていたけど・・、種をもらった友人の話では、自家種を続けていると発芽率が悪くなる事があるらしい。
後追いで、購入種も植えてみています。
翌日、ナナフシ(エダナナフシ?)も心配して様子を見に来ていました。
(18/10/25撮影)
コメント
土産
2018-10-29 18:52:04
|
食べ物
(つづき4)
おみやげを頂きました。
「お酒」。
(18/10/27撮影)
箱の横には。
そして「ぐい呑み」。
大きい方にお酒、小さい方には「明太子入り高菜炒め」。
まず〇の室温、そして◎のぬる燗で。
ごっつあんです。
(おわり)
コメント (2)
帰途
2018-10-29 06:28:12
|
風景
(つづき3)
帰りのフェリーは、行きと同型の別船で船名を見なければ同じ船だと思ってしまいます。
(2船が両港を毎晩同じ時刻に交互に出向しています。)
(18/10/23撮影)
頭上には丸い月が出てました。
が、手持ちのカメラでは夜間撮影では白くなってしまって、ウサギさんを写せません。
(方法があるかも知れないけど、操作方法を理解していない。)
そして、ミニ事件、
眠っていた客室内で日付が変わる頃、急に経験した事の無いような強い腹痛に襲われて目覚め、トイレに駆け込みました。
脂汗が出る状況で、船内職員さんに連絡しても救急車が来るわけは無く、どの様になるのだろうと思っているうちに毒素(?)を出し切ったようで・・、船室に戻って眠りに就き、何事もなかったように目覚め・・、帰宅しました。
寝酒とつまみの量・質に問題があったか・・、と思っています。
おまけは翌翌々日の朝の月、少し欠け始めています。
(18/10/26撮影)
(つづく4)
コメント
恋人たち
2018-10-28 18:46:01
|
鳥
(つづき2)
ゆっくり迎えた二日目の朝、雨が降り出したので傘をさして、もう1ヶ所の跡地巡り。
昼食後、前日の跡地の近くに戻り・・、部活の一日を〆るランニングをした懐かしい公園内を歩きました。
美術館(リニューアル工事中で閉館)の前を歩いていると、2羽のカラスが見慣れぬ行動をしていました。
(18/10/23撮影)
彼らがいたそばにはブロンズ像。
その後、前日そばまで行ったプラネタリウムに行くと、休館日。
学生時代から続く喫茶店等で時間を過ごし、世話になった友人と別れて帰途に就きました。
(つづく3)
コメント
跡地
2018-10-28 07:06:04
|
風景
(つづき)
友人宅に荷物を置いて、暫く休んでもう一人の友人の車で出ました。
病に倒れて早すぎる死・・、墓参りをしました。
その後訪れた学び舎の跡地は再開発され、驚くべき変貌で、昔の面影は周辺にポツリポツリ。
(18/10/22撮影)
まだまだ建設が続いています。
プラネタリウム。
表通り側はマンションや、
商業施設や科学館。
築地市場(行った事ないけど)のダウンサイズ版で昼食をとり・・、何気に交わしたメールから初対面の人に会う。
限界集落(?)で生活している事もあるのか・・、年齢を重ねるほどに人間が好きになっていく。
(猪や猿とも会話が出来ると良いのだが。)
日が落ちる頃からは、居酒屋で学生時代を思い出す議論に口角泡を飛ばす。
そして、友人宅の布団に入った時は、翌日になっていました。
(つづく2)
コメント
Sentimental Journey
2018-10-27 19:03:18
|
風景
ふと思い立って、遠い昔に学生時代を共に過ごした友人そしてその地を訪ねました。
初めて親元を離れる時に利用した航路・・、短縮され、小型旅客船からフェリーに変わっても・・利用します。
フェリーの2等運賃は元々移動距離に対して安価な所に、シルバー割引で更に2割引き。
乗船口までの長い通路を通って乗船フェリーへ。
(18/10/21撮影)
久し振りのせいか、老齢化によるものか・・、今回は薄っぺらい布団を通じて伝わる振動が気になりながらの夜を過ごしました。
そして到着・・、夜明け前でした。
(18/10/22撮影)
港まで来ている高速バス・・、以前はJR駅まで荷物を持って徒歩だったのに、便利になったと思います。
バスで中心地に着いた後、地下鉄に乗って・・、道が分からないので、駅まで迎えに来てもらいました。
(つづく)
コメント
野焼き作業中に・・
2018-10-27 06:15:23
|
作業日記
夜中の風雨の音は大きかったが今は静かになって、雨雲はもう東に抜けたようです。
2~3日旅に出て留守にする前に、剪定屑2山(山茶花グループとアラカシ・モミジグループ)を燃やして片付ける事にしました。
(18/10/20撮影)
山茶花の山からは、剪定をしていた時には気付かなかった蜂の巣。
そして、燃えやすくする為に剪定バサミで小詰めていて・・、やっちゃった。
ポタポタ落ちる血が直ぐには止まらず、数日不自由が続きました。
約1時間半、ほぼ燃えました。
その後、時々燃え残りを集めて・・、午後に全て灰になりました。
これで、スッキリした気分で旅に出られる・・。
コメント
女のいない男たち
2018-10-26 18:19:25
|
本
ここの所、短編集を借りる事が多くなっています。
少し前にこの作者の短編を数冊続けて読んで、機会があればもう少し読んでみようと思っていた所、そばに今回の本が並んでいるのに気付いて、借りました。
始めの4編は付いていけたと感じているが、5編目の後半と最終編は文字面を追いかけただけでした。
(18/10/20撮影)
コメント
紋白蝶の蛹がいたのは・・
2018-10-26 07:21:13
|
虫
昨夜、トイレに目覚めて再びの眠りを目指していたら、外を四つ足が猛スピードで駆けるような音が聞こえて来て・・、猫が獲物を追いかけていたのであろうか。
その後、本を読んで・・、二度寝に入ることが出来・・、薬無しで夜間に必要時間を確保出来る睡眠を習慣化したい。
ピーマンにモンシロチョウのサナギがくっ付いていました。
(18/10/19撮影)
そのピーマンも(オクラも)昨日片付けて、残っていた山盛りのピーマンを一応冷蔵庫に入れたが・・。
コメント
頂上広場の猫
2018-10-25 18:42:35
|
生き物
東雲神社経由で城山散歩をしました。
神社石段の落葉や小枝が掃除されない状態が長く続いていましたが、お授け所の「御朱印受付は正月3ヶ日のみ」の貼紙に気付きました。
地元の氏神神社の宮司さんと雑談をしていた時、宮司の成り手がいない神社が増えていると言っていたのを思い出しました。
神社を抜けてロープウェイ横の道を上っていると、ベンチが設置されていました。
(18/10/18撮影)
頂上広場に出ると、天守の上は青空でした。
そして、広場横の石垣の上を歩いていたのは、
前回
とは違う猫でした。
コメント
排水口から外を窺うオキザリスと車輪梅
2018-10-25 07:34:40
|
花
今朝は、間の時間は長くなりましたが何とか二度寝が出来て、それだけで満足感があります。
剪定後の庭木の外側からの様子を見に行くと、塀下の排水口からオキザリスボーウィと車輪梅が顔を覗かせていました。
(18/10/17撮影)
オキザリスの花の色・・。
車輪梅は実が着いていました。
コメント
庭木(アラカシ、モミジ)剪定
2018-10-24 18:39:39
|
作業日記
サザンカの枝ををバッサリ落とすとアラカシとモミジの鬱陶しさが目立ちます。
(18/10/17撮影)
と言う事で、こちらも枝をバッサリ。
チェーンソーを修理中なので太い幹は触らず、手鋸と剪定鋏でスッキリ。
剪定屑を焼却場に運んで、本日終了。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
座敷犬です。
自然の恵みに感謝しながら生きています。
最新記事
納屋裏山際掃除(2)
裏の畑上段の野焼
スピノザの診察室
藤山公園の鳥達
掃除屑の小詰め(2)
掃除屑の小詰め
バリ山行
図書館ウォーキング
過去と生きる
赤い山茶花の剪定
>> もっと見る
カテゴリー
古道具
(102)
作業日記
(958)
草
(24)
キノコ
(12)
本
(431)
ゴルフ
(18)
鳥
(330)
風景
(909)
花
(1927)
実
(237)
木、樹
(136)
果樹
(751)
農作物
(394)
虫
(1608)
生き物
(324)
食べ物
(300)
竹工芸
(53)
日記
(589)
その他
(43)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
座敷犬/
裏の畑上段の野焼
macomaco0819/
裏の畑上段の野焼
座敷犬/
先祖墓背面斜面掃除
macomaco0819/
先祖墓背面斜面掃除
座敷犬/
出来事(スマホ買い換え・・)
macomaco0819/
出来事(スマホ買い換え・・)
座敷犬/
IT難民
真谷洋/
IT難民
座敷犬/
体調不良?
macomaco0819/
体調不良?
カレンダー
2018年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ブックマーク
タコノアシのつぶやき
キンちゃんの野良作業日記
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について