午前中、運転免許の更新に行きました。
運転免許センターの受付が端末に変わっており、視力検査を終え、文字を書く事無く、写真を撮って5分ほどで新しい免許証を受け取っておしまい。(高齢者講習を終えていたので。)
視力検査に若干の心配があったがセーフ、高齢者になると優良者でも3年になると聞いた気がしたが5年、有効期限が西暦・令和併記になっていたのも良かった。
免許更新がストレスなく終わったので、午後、数年振りに徒歩で城山に行き縦断して帰ろうと思い立ちました。
川の横を歩いていると、日当たりがある所に亀が集まっていました。
(22/12/28撮影)
護国神社を覗いてみると初詣の準備が進んでおり、墨絵アーティスト・茂本ヒデキチさんによる大きい絵馬が奉納されていました。
東雲神社の石段横には、三日前に城の石垣横にいた猫によく似た猫。(画像を見比べたら、少し違う。)
天守、
その横の白梅は、三日前の蕾も開花していました。
足を引きずるように歩いて帰って、約14,000歩・・、時々は、これくらい歩くか・・。