キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

唐駒繋ぎ

2013-06-30 18:38:19 | 
やはりこの時期の天気予報は難しいようで、午後は雨になりました。

午前中、奥に向かっての道端の草刈を終えての帰り道、刈跡をハメ(マムシ)が這っていました。
前回出合ったのは一昨年だったか、その前年だったか。
ハメは毒蛇なので、後々の為、可能なら出合った時点で退治します。
彼らはシマヘビや青大将のように動きが速くないのですが・・、草刈機で退治しました。

可能な限り退治するのはハメの他に、ゴマダラカミキリ、ムカデ、ゴキブリ・・。
何と多くの命を奪ってきた事か・・。


山中に新しく出来た道には、コマツナギが法面に植えられているのをよく見かけます。
馬を繋ぐには背の高いこちらの方が良さそうだけど、法面の土留めならコマツナギじゃぁ駄目なのかなぁ・・、最近見ていないけど・・。

(13/06/25撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に西施が合歓の花

2013-06-30 06:46:57 | 
気温が上がり始める前に、剪定屑等を焼いてきました。
ここ数日は降水確率も低い日が続くようです。


先日、久し振りに山中の農道を走っていたら、花をいっぱい着けたネムの木が目に留まりました。

(13/06/25撮影)


梅雨時に咲くこの花をみると、芭蕉のこの句が浮かんできます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリと蜘蛛

2013-06-29 18:15:34 | 
草むらに、大きな蜘蛛がいました。
イオウイロハシリグモ(硫黄色走蜘蛛)でしょうか。

その周りを少し大きめの蟻がうろついていました。
(写真では右後ろ足(?)の足元。)
その内餌食になるかと見ていましたが、蟻が足にチョッカイを出すのをうるさがっているだけでした。
もっと、ガッツリ食べられる獲物を待っていたのでしょうか。

(13/06/25撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫君子蘭

2013-06-29 07:25:05 | 
数日振りに登城しました。
古町口からです。
天気は回復し野良作業OKですが、午前中に所用があるので・・。

向かう途中、アガパンサスが目に留まりました。

(13/06/29撮影)

天守閣に朝日が当たって・・。
風雨にも負ける事無くお迎えしているのは、ヨシアキ君だったかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟻の巣

2013-06-28 18:19:52 | 
蟻の活動が活発になってきて、家の中にも上がって来るようになりました。
と言う事で、蟻用の殺虫剤を置く事にしました。

6個あったので各所に置いていくうちに、縁の下に生活反応のある巣穴が見つかったので、その近くに1個置きました。

しばらく経って見に行くと・・、集まっていました。

(13/06/24撮影)



家に上がってきた蟻は平気でつぶすのだが、この光景は・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

褄黒豹紋

2013-06-28 05:08:12 | 
雨の合間に、ツマグロヒョウモンの♂が庭に降りて来ました。
歩き廻っていたのは、水分補給の為でしょうか。

(13/06/24撮影)





確か昨年は毒々しい幼虫を黒大豆の葉の中で見つけたが・・、黒大豆、まだ発芽せず。
播種後雨が多かったので、少し心配。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかね空

2013-06-27 18:02:44 | 
「欅しぐれ」が読みやすかったので、山本一力の「あかね空」を続けて借りました。

豆腐屋一家三代を中心に起こる人情話で、親の死を乗り越え、子供達が周りの人に助けれれながら成長する話でした。
良かったです。

冷奴が好きで特に夏は専らですが、それに後押しをしてくれたのは司馬遼太郎の「花神」の村田蔵六(大村益次郎)でした。
彼は、いつも豆腐で酒とあったように記憶しています。
安価な豆腐を買う事が多いのですが、たまに買う軟らかい旨味のある豆腐がこの本の「京や」の豆腐に近いのでしょうか。
だからといってそればかり食べたいかと言うとそうでもなく、硬めの木綿豆腐を食べたくなる事も多いですが・・。

雨天が続くので、ストーリーを忘れる事も無く読み終えました。

(13/06/23撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間

2013-06-27 06:06:11 | 
これからは、草刈を除けば、もっぱらミカンの摘果になると思います。
費やす事の出来る時間と、その進捗と、結果としての味・量と・・、体力の衰えを考慮しながら進める今後の野良作業計画の基準となる年になると考えています。


蜘蛛は、基本的に嫌ではありません。
(今のところ、身近で毒蜘蛛に出会ってないと思っているので。)
ミカン畑で出会う彼らは、むしろ害虫を退治してくれる仲間と思っています。
薬剤防除をやめた理由のどこかに、彼らを含めた虫達の命があるかも知れません。

先日出会ったのは、「サツマノミダマシ(サツマの実騙し)」。
脇黒もよく見かけるのですが、この子は脇が黒くないので。

(13/06/18撮影)

「ナガコガネグモ(長黄金蜘蛛)」は幼体型の隠れ帯に隠れていました。
まだまだ序の口体型ですが、最終的には稀勢の里体型にまで・・生き抜けるかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い一日

2013-06-26 22:12:49 | 日記
長雨で、実家の石垣の割れ目から水が流れ出していました。

(13/06/26撮影)
先日登場の納屋裏の水路、樋に枯葉が詰まって大きな水溜りになった雨水が、地中を通り抜けて流れ出していた為です。


合羽を着て緊急処置です。

樋の出口を掃除して排水し出しましたが、こんなものでは全然ダメです。
詰まった枯葉をゴリゴリとかき出していると、そのうち一気に噴出して、一件落着しました。

気になって奥の畑を見回りに行くと、道横の畑から流れ出した雨水が道を横断して隣りの畑に流れ込んでいたので、応急処置で水路に戻します。

昔は、大雨が降ると心配で見回る人が多かったですが、今はもう皆身体が動かなくなってしまって・・。


午前中にシャワーを浴びて本日終了、と言う事で友人につき合って遊んでいたら、緊急電話が入ってきました。
自宅の近所で不幸事があって、区長仕事で急遽帰宅です。
(明日は実家の小組合長仕事があるので、とんぼ返りですが。)

で、バタバタと連絡処理をしましたが・・、町内会役員連中には色々と嫌な面に接してしまって・・。
まあ、自己都合の主張のみの人達とは1年の任期が終われば赤の他人と割り切って期待せず、自分のやれる事をやって行くというスタンスで・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不知火摘果

2013-06-26 05:47:06 | 作業日記
雨が降り続いています。
昨日3ヶ月予報が出ましたが、梅雨明け後は少雨猛暑傾向だとか・・、旱魃は困るのだが。

今の時期ミカンの摘果を進めたいが、伸びた草の中で作業をするとニョロに驚かされるのが嫌で。
かと言って、合羽を着て草刈をする元気も出ず・・。


先日、数本有る不知火(デコポン)の摘果をしました。
不知火は早期一発摘果が良いという情報があって。
葉果比80~100と言う事は、この写真では、中央やや下の1個を残すのみ。

(13/06/18撮影)

このように実が成長せず黄色くなっている事もあります。
これらは放って置いても自然に落果します。
樹が我が身を守るための生理落果・・、生命の仕組みは興味深い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Japanese beetle

2013-06-25 18:54:59 | 
特定外来生物が時々ニュースになりますが、
このマメコガネ(豆黄金)は、日本からアメリカに渡って重大な農業被害をもたらした為、ジャパニーズ・ビートルと呼ばれるそうです。

色々な葉を食べているのを見かけますが、とりわけ、キウイの葉は好きなようです。
黒山のように集まって、葉っぱを穴だらけにして、人目もはばからず・・。

本気で・・、成敗じゃ。

(13/06/18撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイ摘果

2013-06-25 05:41:56 | 作業日記
栽培農家さんが摘果をしていたので、キウイの摘果をしました。

ヘイワード、自然受粉なので受粉できてない小さい実は落とします。
それと、一ヶ所2~3個程度に。
授粉作業をした栽培農家さんに比べると小振りな気もするけど・・、それでいいのだ。

(13/06/18撮影)

ゴールデンキングの初生りもいくつか食べられそうで・・、どんな味になるか楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒木

2013-06-24 17:58:53 | 木、樹
山際を見て驚きました。
桐の高木が根元近くから折れていました。

(13/06/18撮影)



倒れた場所が、ちょうど山掃除をしていた場所だったので片付けしやすそうで良かった。
それに、冬には日当たり改善の為伐採しようかとも考えていたので・・。
あとは、写真の杉と野胡桃が倒れてくれるとありがたいのだが・・。

神社の杉の大木が枯らされて不正取引の疑い有りと言う事でニュースになったが、
伐採も大変なので、同じ手法で立ち枯れさせようか・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七変化

2013-06-24 04:58:44 | 
雨音が聞こえています。
雨は、花の色を深くしてくれます。

ランタナが咲き始めていました。
毎度ながらのかわいさです。

(13/06/18撮影)

自宅のアジサイは青が出ません。
剪定の仕方が悪いのか、今年は花1つ。
でも、ゼロと1は大違いです。


こちらは、実家の本家株。
剪定は、草刈ついでに伸びた枝を刈払うのですが・・、逞しい。

(13/06/19撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大手門

2013-06-23 18:36:02 | 風景
今日、黒大豆を植える事が出来ました。
当地では直植えです。
含む水分が多いので土の塊が大きくなっているのが気になりますが・・。
まあ、長い植物達との付き合いの中で、彼らがかなり逞しい事を知らされているので・・、発芽を待ちましょう。


さて、登城散歩、
この日は、空気の重い、蒸しっとする朝でした。

二の丸庭園横(黒門口登城道)から登りました。
江戸時代はこちらからが正規ルートだったようです。
と言うか、二の丸と本丸を結ぶ道に設置された重要な門が大手門で・・、
その跡を見上げました。

(13/06/18撮影)


雨で野良作業が溜まっていて、朝の時間は大事だから、暫く登城散歩が難しくなるなぁ・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする