ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
キンちゃんの「マイコレ」partⅤ
果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。
極早生温州、味見
2015-09-30 18:10:09
|
果樹
南予のJAで極早生温州ミカンの出荷が始まったとの地域版ニュースが流れていました。
と言う事で見に行きましたが・・、やはり南予は早い。
(15/09/25撮影)
5日後。
(15/09/30撮影)
味見・・酸味は抜けている、糖度は・・やはり極早生と言う事で・・。
コメント (2)
野菜畑に来客
2015-09-30 05:06:06
|
作業日記
今まで春採りブロッコリーを植えていましたが、今年は年内採り(と表示のあった)苗も植付けてみる事にしました。
(秋植え野菜播種で残った畝を活用する意味もあって。)
(15/09/25撮影)
虫よけシートを掛けて・・、さて、周りに張った紐の心は・・。
イノシシ君が数日置きにやって来て、時に通り抜けて・・、数年前にはミミズ狙いで掘り返されてしまったので・・。
芋類を植えているなら別だが、「顔に紐が当たるのは嫌だろうし、葉物野菜等では敢えて越えて来ないだろう」と言う目論見ですが、さて、性格分析の結果は・・。
コメント
ビジュアル大宇宙(上)宇宙の見方を変えた53の発見
2015-09-29 20:31:10
|
本
「明日の我が身は分からない」と経験的に納得しているのではあるけれども、
天文学的時間の先の、この宇宙の行く末がどうなるか・・、知りたい・・。
観測技術の進歩により宇宙に関する数々の知見が得られているようですが、その解釈に関しても多彩で、神学論争的で、とても手に負えません。
そんな中で、この宇宙が突然発生し、現在は加速膨張しているという点は、かなり共通認識になっているようです。
その加速膨張の原動力の「ダークエネルギー」。
そして、宇宙の組成(通常物質4.56%、ダークマター22.7%、ダークエネルギー72.8%)の「ダークマター」。
素人的には、この両者が何であるか知りたいが・・、残された時間では無理だろうなぁ・・。
この本は、自分的には、読みにくい本でした。
(15/09/23撮影)
コメント
錦木に縞刺亀
2015-09-29 17:44:09
|
虫
ニシキギの実が赤くなって来ていました。
そこにシマサシガメの幼虫が数匹。
(15/09/23撮影)
コメント
林檎と梅干
2015-09-29 05:09:29
|
食べ物
目覚めると、窓の外が明るい。
外に出て見ると月を隠す雲も無くなっていて、オリオンはよく分かるが、その他の星々は・・100個くらいしか・・。
月齢を暦の基準にする気持ちが分かる気がします。
先日、リンゴを齧っていてビックリ。
中に梅干???
(15/09/21撮影)
取り出してみて。
潰してみて・・、種は無し。
舐めてみて、酸っぱさは無しでした。
コメント
観月
2015-09-28 21:42:04
|
風景
昨日の仲秋の名月もいい月でした。
が、ここの所酒に弱くなって来ていて、連日は無理だろうと言う事で、スーパームーンを選ぶ事にしました。
取っておいた酒を出します。
(15/09/28撮影)
濃い・・、体調が良くないかも知れない・・。
ここは、東が山なので、月は、なかなか出て来てくれません。
久し振り(2週間くらい?)に出て来たヤモリと一緒に待ちます。
9時頃になって、出て来てくれました。
もう数%は小さくなっているのかな。
コメント
千三百四十年
2015-09-28 17:05:05
|
風景
近くの諏訪大明神社の修理が終わり奉祝祭が執り行われる事になって、前日にお参りしました。
(15/09/21撮影)
拝殿の柱の下部はだいぶん傷んでいましたが、きれいに修理されていました。
拝殿後ろの石段を上がると、御神体の在所。
ここも以前の台風で周りの木々が倒れていましたが、整備されていました。
掲示されていた次第によると、御鎮座675年。
1340年は南北朝時代、後醍醐天皇崩御の翌年。
当地は、脇屋義助(新田義貞の弟)が総大将として来ていた事も有って、当時の話がよく残っています。
御札を頂きました。
(15/09/23撮影)
コメント
頬白
2015-09-28 04:06:42
|
鳥
見回りに行ったミカン畑で、そばにやって来たホオジロ。
当方に気付いて、すぐに離れて行って・・。
(15/09/21撮影)
コメント
大茶羽セセリ
2015-09-27 17:44:01
|
虫
ミカン畑の見回りに行った道端にオオチャバネセセリがいました。
目がパッチリ。
(15/09/21撮影)
腰痛が取れない。
肩、膝・・、無理をせず、休ませる・・。
コメント
合田草
2015-09-27 05:38:35
|
実
昨夜、ガワの「お呼ばれ」に出て、土産をもらいました。
小判草と聞いたけど・・、ゴウダソウ、ルナリア(Lunaria)、オオバンソウ(大判草)・・。
お金が貯まりそう・・、使い方を知らないけど・・。
手に提げてブラブラと家路に就いて・・、雲を見上げながら・・、明日の月見酒は大丈夫かなぁ・・。
(15/09/26撮影)
コメント
蛹化
2015-09-26 17:41:12
|
虫
アゲハの幼虫が、意図を持った風情で庭を歩いていました。
モンキアゲハ(紋黄揚羽)だと思います。
(15/09/21撮影)
置きっぱなしのソファー椅子の下にもぐり込んで。
そばの乳母車の車輪骨材に登って。
その上部に止まって。
草刈り作業に行って帰ってくると、
身体が縮んで皺が寄って来て。
これまでの位置関係
左上の柱の根元を歩いていて、そばの椅子に登り、隣の車輪(右下)に居場所を定めて。
そして、どんどん枯葉色に。
(15/09/22撮影)
形も変わって・・、何とも不思議。
(15/09/23撮影)
中央部が白くなって、
モンキアゲハのサナギは、この様なイナバウアー状態になるようです。
(15/09/25撮影)
コメント
山雀
2015-09-26 05:07:43
|
鳥
昨日の野良作業の後、腰痛がひどくなって・・。
今日は草刈の役なので、ゴゾゴゾでも動かなければ・・。
庭にヤマガラが4羽やって来ました。
久し振り。
でも、彼等の仲間はジッとしていないので、撮れたのはこの1枚。
(微かに色の雰囲気が・・。)
(15/09/21撮影)
コメント
茸
2015-09-25 18:32:43
|
キノコ
とある事情で登った山に、作りもののようなキノコが、ポツンと1本、生えていました。
ネット写真で捜すとテングタケの仲間のようで、キリンタケ等に似ていますが・・、
柄がだいぶん長く生長しているけど・・、ヘビキノコモドキ(蛇茸擬)かなぁ。
(15/09/20携帯撮影)
コメント
墓守
2015-09-25 06:00:12
|
虫
秋の彼岸前に墓掃除に行くと、墓守がいました。
ハラビロカマキリ(腹広螳)。
(15/09/19撮影)
ノシメトンボ(熨斗目蜻蛉)だと思う。
朝倉文夫作の立像が浮かぶ・・、墓守の生き方・・。
コメント
しこく戦後70年コンサート
2015-09-24 21:41:06
|
日記
掲題の番組が明日四国地方で放送されるとの事で、「直前スペシャル」番組が流れていました。
高知「南国土佐を後にして」、徳島「小山の杉の子」、香川「おやじの海」のエピソード・誕生秘話を聞いて流れる曲に涙します。
そして、連日登場の”お恵ちゃん”(松山恵子)の話・歌「お別れ公衆電話」に、更に涙します。
益々、どんどん涙もろくなるなぁ・・。
”お恵ちゃん”・・、いいなぁ・・。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
座敷犬です。
自然の恵みに感謝しながら生きています。
最新記事
春日大社、興福寺
宇治公園(平等院近く)
平等院
嵐山(渡月橋)
嵐山(竹林の径、天龍寺)
下鴨神社
ツアーに参加
畑仕事・・、非常灯
沈丁花、木瓜
古家周り斜面掃除屑野焼き
>> もっと見る
カテゴリー
古道具
(102)
作業日記
(979)
草
(24)
キノコ
(12)
本
(438)
ゴルフ
(18)
鳥
(336)
風景
(919)
花
(1935)
実
(237)
木、樹
(137)
果樹
(751)
農作物
(396)
虫
(1608)
生き物
(326)
食べ物
(301)
竹工芸
(53)
日記
(590)
その他
(44)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
macomaco0819/
古家周り斜面掃除屑野焼き
座敷犬/
愛媛果試第48号
macomaco0819/
愛媛果試第48号
座敷犬/
山際水路掃除
macomaco0819/
山際水路掃除
座敷犬/
裏の畑上段の野焼
macomaco0819/
裏の畑上段の野焼
座敷犬/
先祖墓背面斜面掃除
macomaco0819/
先祖墓背面斜面掃除
座敷犬/
出来事(スマホ買い換え・・)
カレンダー
2015年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ブックマーク
タコノアシのつぶやき
キンちゃんの野良作業日記
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について