一作日に21MHz帯のアンテナを仮修理した事から此の周波数帯に於ける『電波の飛び』が可成り改善されたので昨日辺りからFT8モードでの無線運用は21MHz帯が中心と成って来た。
未明から早朝に掛けて此の周波数帯で入感するDX局はWARC Band(10.18.24MHz帯)と同様に矢張りヨーロッパ方面が中心と成るが此れ等と同時に中近東エリアやアフリカ方面の信号もポツポツと入感して居り矢張り此の周波数帯で運用する局が多い性か?DXingのメインバンドとしての賑わいを感じる。
21MHz帯(FT8)
(01:30JST~06:00JST)
UX7QV,R2ZBA,EA5EYQ,UA3QQG,SN73PUK,
IT9JVG,G4OWT,LZ3FX,4X5WN,UR6EA,
UB6D,YO4NT,SP9BRP,PY2GIG,LZ/US0KW,
RM9WJ,OD5ZZ,SP6DXH,DF3NBM,F4FLF,
ON6DP,R6DNV,DL5MFS,DL1MFK,DL3MCG,
HA0ML,9A1AD,US5LNL,SP9FZ,UT7EM,
OK1PBB,YO6OGJ,US2YW,PA2EW,IK5LPO,
DO1WFW,DL1NEO,DL4JR,DL2JLB,YO5OED,
SV1MOZ,SP9JBT,SV8EUL,OE3OWR,DD5SB,
K6BR,UA3GIU,RF7DKW,CT1BWU,RL3K,
SP4TKA,RA3WII,SV2FNT,SP5VIH,DL8TV,
HG5OEV,SP2BRZ,R3UG,DL1CE,UX2LM.
PA2EW,EU7DA,EA1R,
21MHz帯(FT8)
(16:40JST~17:50JST)
OK1VRV,DJ0YI,R4HD,BG5GFU,PA3APH,
HL3EFM,YD1FRU,RG5A,