共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

厄難祓い

2012年07月31日 21時46分37秒 | 日記
青銅の鳥居をくぐった先に、茅の輪くぐり(ちのわくぐり)がありました。夏の大祓(おおはらい)に使うもので、茅(かや)で作った大きな輪をくぐって、身に染み付いた悪厄や穢れを祓い落とします。この辺りでこんな本格的な茅の輪を見ることもなかなかありませんから、ちょっと驚きました。

この茅の輪にはくぐり方があって、

1、正面に向かってくぐり抜けてから左手に回りこみ、もと来たところに戻る

2、再びくぐって今度は右手に回り込み、またもと来たところに戻る

3、またくぐってから左手に回り込んでもとに戻る

4、更にくぐってから、そのまま正面にある拝殿に向かう

という順番になります。上から見ると、ちょうど無限大(8の字をを横に倒したかたち)の字にくぐり抜けるかたちになります。蝉時雨の降り注ぐ中、厳かな気持ちでくぐらせて頂きました。

境内には、この御社を発願された仁徳天皇をお祠りする若宮社等の摂社や、ガラス越しに御神輿を拝観できる神輿殿があります。折角バスで気軽に来られるようにもなりましたし、9月には大きなお祭りもあるようですので、これからは足しげく…といくかどうかはともかく、訪れてみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡宮

2012年07月31日 18時50分23秒 | 日記
今日は二宮町に行く日ですが、ちょっと寄り道してみようと思い立って、平塚市に来ました。ここは平塚駅からそう遠くないところにある平塚八幡宮です。

実は前からここに来たいと思ってはいたのですが、バスでも電車でも公共機関を使って厚木から平塚まで出ると、往復で横浜辺りまで行けてしまうくらいの交通費がかかるため、余程何かのきっかけでもない限り、積極的に来ようと思うことがなかったのです。

しかし、神奈川中央交通バスで『ICカード一日乗車券』が購入できるようになり、¥1、000で購入した日に限っての一日バス乗り放題が実現したため、心置きなく平塚まで来たというわけです。

このお社の歴史は古く、何と仁徳天皇の68年、この地で起きた大規模な地震による被害に心を痛めた天皇が、應神天皇(おうじんてんのう)・神功皇后(じんぐうこうごう)・武内宿禰(たけうちのすくね)を御祭神として祠ったのが起源といわれています。

すぐそこに中心街があるということを一瞬忘れてしまうような厳粛な空気の中で、ゆっくりとお参りさせて頂きました。もっと早く来たかったなぁ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする