goo blog サービス終了のお知らせ 

共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

今や他人事では…

2016年11月07日 23時03分51秒 | 日記
今日はまた、昨日から比べてもガン!と気温が下がりました。日中でも16℃までしか上がらず、昼間から上着を必要としました。

小田原の教室を終えて駅に着いたら、何処からか軽快なタンバリンの音と女性の歌声が聞こえてきました。スピーカーを通したものではなく生声だったので何だろうと思ったら、タクシーロータリーの前のスペースで路上ライブの真っ最中でした。

写真には一人しか写っていませんが実際には一人がギター、もう一人がタンバリンという、いわゆる『ゆず』編成の二人組でした。何度かシャッターを切ってみたのですが、タンバリン班が歌いながら盛んに動き回ってしまうのでなかなかフレームに入ってきてくれず、結局こんな感じにしか撮れませんでした。それでも周りには、固定ファンなのか通りすがりの酔っぱらいなのか分かりませんがオーディエンスがそこそこいて、盛んに手拍子を送りながら盛り上がっていました。

私も5月から路上ライブをするようになってから、それまで他人事としてスルーしていた路上パフォーマンスを我がこととして見るようになっています。

始めた頃は陽気もよかったのであまり気にもしていなかったのですが、先月のライブあたりから若干寒さを感じるようにはなってきていました。ましてや11月ともなると風もだいぶ冷たさを増してきて、やる方も聞く方もちょっと大変かな…と気になってきました。

この時も割りと盛り上がっていたのですが、逆に言うとそのくらいしていないと双方共に寒くていられなかったのかも知れません。私たちは昼間ですが、この時は21時近くで、かなり冷え込みが厳しくなってきていましたから…。

今月も27日(日)にアミューあつぎで路上ライブを行いますが、何しろお天気には恵まれたいと切に願うばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする