今日は立冬、暦の上では今日から冬に突入しました。そんな季節感を裏付けるように、朝晩はだいぶ冷え込むようになってきました。
先週がヤマハの定休日だったため、今日は久々のあざみ野教室の出勤日となりました。その前に腹ごしらえを…ということで《Cafeあつめ木》にランチを頂きに伺いました。
今日はほぼ食べたいものを決めていたので、メニューに軽く目を通してから月替わりキッシュを頂くことにしました。11月のキッシュは『二十穀米』です。
十六穀米を凌ぐ二十穀米…一体稗やら粟やらの他にどれだけの種類の雑穀が入っているのか分かりませんが、断面がグレーに見えるほどのワイルドライスの数々が入っています。その中にかなり大ぶりにカットされたさつま芋も入っていて、存在感を表しています。口に運ぶと、雑穀米のプチプチした食感とさつま芋のホクホクした甘味と濃厚なチーズの塩味が混ざって、実に風味豊かです。
これからこうしたちょっと濃厚な風味のものが美味しくなる時期ですから、いろいろと楽しみです。あとは風邪をひかないようにだけ注意しないと…。
先週がヤマハの定休日だったため、今日は久々のあざみ野教室の出勤日となりました。その前に腹ごしらえを…ということで《Cafeあつめ木》にランチを頂きに伺いました。
今日はほぼ食べたいものを決めていたので、メニューに軽く目を通してから月替わりキッシュを頂くことにしました。11月のキッシュは『二十穀米』です。
十六穀米を凌ぐ二十穀米…一体稗やら粟やらの他にどれだけの種類の雑穀が入っているのか分かりませんが、断面がグレーに見えるほどのワイルドライスの数々が入っています。その中にかなり大ぶりにカットされたさつま芋も入っていて、存在感を表しています。口に運ぶと、雑穀米のプチプチした食感とさつま芋のホクホクした甘味と濃厚なチーズの塩味が混ざって、実に風味豊かです。
これからこうしたちょっと濃厚な風味のものが美味しくなる時期ですから、いろいろと楽しみです。あとは風邪をひかないようにだけ注意しないと…。