今日は小学校で芸術鑑賞会という催しがあり、小編成のオーケストラが来て子どもたちにいろいろな曲を聴かせてくれました。私も低学年の子どもたちの引率で一緒にいたのですが、何とオーケストラの中に知り合いが参加していました。
もしかしたら…と考えてはいましたが、実際に知り合いに遭遇すると何だか変な感じです。終演後、特に名乗らずに子どもたちとその場を後にしてしまったのですが、ああいった場面では何とも気まずい空気になるものです。
そんな小学校勤務を終えてから、一路横浜市青葉区あざみ野を目指しました。そしていつもの如く《雫ノ香珈琲》にお邪魔しました。
今月こちらに来られるのは今日が最後になるので、今日は

今月限定の『パンプキンワッフル』をオーダーしてみました。クロワッサン生地のワッフルにダイスカットしたカボチャが散らされ、ほろ苦さの立ったキャラメルソースがトッピングされています。
ともするとキャラメルソースというものは甘くなり過ぎるきらいがありますが、こちらのキャラメルソースは手作りならではの焦がし感が効いていて、実に大人な味わいとなっています。このキャラメルソースはドリンクメニューのキャラメルラテにも使われているとのことですが、これだけ苦味の効いたキャラメルソースならコーヒーの味わいを邪魔することはないだろうと、容易に想像することができます。
今日は、今月で今季終了予定の水出しコーヒーも一緒にオーダーして、美味しく堪能しました。甘めの味付けの学校給食を食べた後の大人な苦味は格別です(笑)。
夜になって、だいぶ冷え込んできました。折角コロナウィルスにやられずに過ごしてきた中で、この寒さに当てられて風邪なんぞ引いてしまわないように気をつけようと思います。