今日は午後から通信簿の評価付けがあるとのことで午前中で授業が終わり、給食と清掃が終わってから即下校となりました。そのことで支援級の子どもたちは朝から浮足立っていていろいろとやらかしたので、私は一日中叱り飛ばしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b5/b0c356007795dcb077e4bad91c3dfa03.jpg?1739350653)
『柚子・金柑パンナコッタ』と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/69/db438daa2598a40b7d4c09211b17998d.jpg?1739350691)
『きんかんソーダ』をオーダーしました。どちらにも自家製の柚子&金柑のマーマレードが使われていて、適度にほろ苦い金柑の甘露煮がアクセントになっています。
子どもたちが帰ったからといって、私の仕事は終わりません。契約では7時間働くことになっているので、いろいろと雑用を仰せつかるわけです。
そんな雑用を済ませてから、横浜あざみ野の音楽教室に向かいました。そして、いつものように《雫ノ香珈琲》に立ち寄りました。
今日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b5/b0c356007795dcb077e4bad91c3dfa03.jpg?1739350653)
『柚子・金柑パンナコッタ』と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/69/db438daa2598a40b7d4c09211b17998d.jpg?1739350691)
『きんかんソーダ』をオーダーしました。どちらにも自家製の柚子&金柑のマーマレードが使われていて、適度にほろ苦い金柑の甘露煮がアクセントになっています。
爽やかな早春の柑橘をいただいて、ホッとひと息つくことができました。今夜は一雨あるようなので、教室が終わったら早めに帰ります。