今日は勤務先とは別の小学校の放課後子ども教室の日でした。今日が今年度最後の教室だったので、子どもたちを送り出した後で盛大に部屋の掃除をして、備品の在庫確認や整理をして終わりました。
小田原駅まで向かう道すがら、ふと見上げると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1c/50225d146fe89e8ede2685aaff64ab68.jpg?1709803890)
黄色いミモザの花が満開になっていました。明日はイタリアでは「FESTA DELLA DONNA(フェスタ・デッラ・ドンナ)」『女性の日』といって、男性が日ごろの感謝を込めて女性に愛や幸福を呼ぶと言われるミモザの花を贈る日ですが、正にそれに相応しい光景でした。
私自身、今まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2c/ec5add6b8a0570b406cfe9708e50cca0.jpg?1709804390)
帰りの歌の伴奏のために使っていたmicro pianoや歌詞カードをはじめとした私物を準備室に置きまくっていたので、それらを全て回収してきました。なので、まるで終業式を終えて荷物満載で帰宅する小学生のような出で立ちになってしまい、かなり恥ずかしい思いをしました…。
さて、明日は勤務先の小学校で、支援級の『6年生を送る会』が催されます。在校生たちといろいろと考えたものですが、6年生たちに喜んでもらえたらいいな…と思っています。