今日はまたグッと気温が下がりました。最高気温も20℃に届かず、ひんやりした空気に包まれていました。
そんな風に吹かれたからか、たまプラーザ駅前の広場に植えられたアメリカハナミズキの並木が

真っ赤に葉を染めていました。よく見ると所々に赤い実もついていて、紅葉に彩りを添えています。
撮影していてふと気づくと、木の幹のところに何かトゲとようなものがついていました。何だろうと思ってよく見てみたら

イルミネーションのLED電球が幹や枝に巻きつけられていたのです。

イルミネーションのLED電球が幹や枝に巻きつけられていたのです。
まだ落葉もしないうちからハロウィンを越えてクリスマスの準備をしているとは…商業ベースの展開の速さには驚かされます。
気づけば10月も半ば、これから後は着実に11月に近づいていきます。今年は昨年とは違って、秋らしい秋が訪れてくれるのでしょうか…。