四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

休憩小屋で草木灰つくり+葉物野菜の種蒔き(菜園日記:2024年02月25日(日))

2024-02-25 | 土作り

休憩小屋で草木灰つくり+葉物野菜の種蒔き

【畑の天気】雨(最高気温 4℃ 最低気温 2℃

 3連休最終日の菜園。

 

 生憎、朝からみぞれまじりの冷たい雨が降っていて、
 予定していた春大根や小蕪、春ニンジンなど、根菜類の種まきはNG。
 来週以降に持ちこしとなった。

 仕方なく今晩の食材の調達にと畑に出向いたのだが、
 折角ここまで来たのだから、休憩小屋の薪ストーブに落ち葉を詰め込み、

 

 火をいれて、暖をとりつつ草木灰をつくることにした。

 

 ついでにここで、セルトレーにキャベツとミニ青梗菜の種播きをする。

 

 播き終わったセルトレーは、散水したあと、

 

 畑のビニールトンネルの中に入れて、発芽するのを待つ。

  

 来週末は、もう3月(弥生)になる。
 
 次こそは、春の陽ざしがさす菜園日和になる事を、祈るばかりだ。 

【畑の作業】
 トレー 播種:キャベツ(金系201号)
 トレー 播種:ミニチンゲンサイ(シャオパオ)

 ※ 草木灰つくり 
  

【今日の収穫】
 キャベツ(冬藍)・ブロッコリ(ハイツSP)
 ホウレンソウ(まほろば)・ダイコン(冬みね2号)
 トウ立ち菜

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする