【畑の天気】晴れ(最高気温 12℃ 最低気温 0℃)
1月、第2日曜日の菜園、3連休の2日目、快晴だが、寒気の影響で
朝の冷え込みは厳しく、最低気温は、0℃
今季は、暖冬とは言え、早朝の霜柱で、タマネギの根が浮いてしまい、
その後の生育を著しく損ねてしまう事があるので、防寒対策に寒冷紗を被せる。
before
after
ブロッコリ(緑嶺)の主蕾も、暖冬の影響か、かなり肥大している。
今日は、今年初めて栽培したザーサイを収穫してみる。
ザーサイは、タカナと同様にアブラナ科のカラシナ種の変種で茎の部分が
大きく肥大しているのが特徴。雰囲気的には、雲仙こぶ高菜に似ている。
この肥大した茎の部分を収穫後、天日に干し、一度塩漬けにしてから
調味料(塩、唐辛子、花椒、酒など)と一緒に本漬けしたのが「搾菜」だ。
最初の塩漬けだけをした搾菜もあり、香辛料で本漬けしたものは「四川搾菜」と
呼ばれ区別されているらしい。
折角なので、葉の方も高菜漬けの要領で漬け込み、色々と試してみたい。
【畑の作業】
ポット 散水:キャベツ苗
3-BC西 防寒対策 タマネギ:寒冷紗掛け
【今日の収穫】
ザーサイ・ブロッコリ(緑嶺)・ミズナ(水天)・根深ネギ(石倉一本)
葉ニンニク
>又アップして下さいね~♪
了解しました(^ ^V
漬け方の情報が少ないので、出来栄えは、
あまり自信ありませんが・・・(^ ^;
お楽しみに!
>太い茎。
私も、初めての栽培でしたが、高菜と同じ育て方で、
そこそこ育ちました。
これから、ザーサイ漬けにチャレンジです。(^ ^!
連休で畑のお世話が出来ますね~♪
搾菜 大好き~♪
ほ~漬けこむのですね~わぁ~どんな風に出来上がるのか 楽しみですね~
又アップして下さいね~♪
ザーサイ勉強になりました。
そんな形をしてるんですね。
太い茎。