東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

サトイモ科のヘンなヤツ

2022-04-21 | 散歩

  さあさ、サトイモ科の花ですよ
  花と言ってもいいのか問題ですけどね。
  花軸に密集した小さな花(肉穂花序)と、
  それを囲むように発達した苞(仏炎苞)が特徴的な花ですね。

 

   ユキモチソウ(雪餅草) サトイモ科 テンナンショウ属。
   花の中央に雪のように白い餅に見える付属体があることから雪餅草と、
   イチゴ大福みたい、この下に花?とも言えない花がつきます。

 

 

   テンナンショウ属の植物は大体こんな形、
   花ごとに変化した形が面白い。

 

 

   紫褐色の仏炎苞(棒状の花を包み込む苞を仏像の背景にある炎形の飾りに見立てたもの)をつける。
   仏炎苞の外側には白い縦の筋が入り、内側は黄白色で 
   真ん中に白いこん棒のような形で先が丸くふくれた付属体がある。

 

 

   サトイモ科の花は不気味なのが多くちょっと、、、だけど
   このユキモチソウは何となくかわいい。
   このあと白い"お餅"は、くしゃっと潰れ最終的には
   赤い実がついた"こん棒"が現れる。

 

 

   ウラシマソウ(浦島草) サトイモ科テンナンショウ属。
   苞の中に伸びた付属体の先端部が細く糸状に伸びその姿を
   浦島太郎が釣り糸を垂れている姿に見立てての名前です。

 

 

   ムサシアブミ(武蔵鐙) サトイモ科テンナンショウ属。
   まだまだたくさん咲いて?いました、
   百花園ではいろいろなところで見られます。

 

 

   コンニャク(蒟蒻) サトイモ科コンニャク属。
   入り口のギャラリーにコンニャク芋ごと展示してありました、
   まだまだ発展途上の姿です。
   どんどん大きくなって1m以上に育ちます。

   世界最大の花と言われるショクダイオオコンニャク。
   数年に一度2日間しか咲かない幻の花といわれ、
   大きいのは3m以上になると言われているけど見たことない。
   そもそもこの花は開花時に強烈なニオイがすると言われ
   あまり見たくない花ですが。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  4月9日  向島百花園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする