硫黄島は小笠原諸島母島の町から200kmぐらい離れた普通の人が住まない緑のない火山島ですからアメリカ軍と自衛隊がそこで訓練をやっても人々は文句を言いませんが、今問題になっている馬毛島は、種子島の西之表市から10kmぐらいしか離れていないため、アメリカ軍用機が離着艦訓練に使うとどうしても軍用機が市に接近します。市の上空は飛ばないと言っても、かなり接近すると思います。轟音は市に響くし、海上は空から何が落ちてくるかわかりません。市民が馬毛島訓練基地化に反対するのは当然です。
菅内閣は強引に基地化を実行するようですが、中央政府が地方政府の要望を無視する政治が多くなると、中央に負けたという意識を持った地方は元気を失います。菅内閣は地方創生と口ではいいことを言うが、地方に対し強権的です。本質は地方に命令するこわい内閣です。
中国という日本に圧力を加えてくる国がある以上、日本が防衛を考えることは当然ですが、日本は的確に防衛を考えているか疑問です。アメリカとの安保条約があるから大丈夫とか、アメリカと同盟関係にあるから大丈夫だとか、軍事力だんとつ世界一のアメリカと関係することで安心しています。つまりアメリカに依存しているためアメリカの要請に日本が負けます。そのしわ寄せが地方に行きます。沖縄県のアメリカ軍普天間飛行場問題、辺野古新飛行場建設問題も、日本の防衛を問題にしていません。アメリカとの関係を問題にしています。
軍事力世界第5位と言われている日本(の自衛隊)はもう自力で中国の圧力に対抗できるのではないでしょうか。