横浜 舞岡公園
日本が経済成長していた時代は人々は住宅は買えると思いました。
借金しなければ買えない人が多かったのですが、借金しても返せると思ったからです。
現在は経済が横這いですから借金すると返せないのではないかと心配します。
したがって人々は住宅は買えないと思います。
これでは住宅水準が上がらず、最低水準の住宅が増えます。
最低水準の住宅が増えれば、町の住みやすさ、安全、美しさも失われます。
住宅産業も後退します。
悪循環が生じます。
この悪循環を防ぐには仕組みが必要と思います。
まず政府は水準の低い住宅の建設を防ぐため、住宅水準を上げる必要があります。
するとコストが上がり、人々が買えません。
そこで低金利住宅金融の充実が必要です。
借金しても返せない人が出るでしょう。
その時、流通システムがその人の弱みに付け込んで住宅を買い叩くのではなく、正当に評価して買い取り、暴利を考えず流通させるならば、借金を返せなくなった人は、別の古くなって安くはなっているがある水準以上の住宅を買う資金を手にすることができるでしょう。
この仕組みがあれば安心して借金していい住宅を買う人が増えるでしょう。
要するにある水準以上の住宅があるようにし、その住宅が流通するような仕組みを構築することが必要ではないでしょうか。
そのためには政府と住宅業界がよく話し合って望ましい住宅水準とその住宅の流通システムを考え出すことが必要と思います。
今の政府は、仕事を面倒と考え、業者任せにしていますが、それでは住宅水準は上がらず、町の水準は下がるだけです。
水準の低い住宅がいっぱい流通していますと、住宅を買う側も低水準住宅に流されます。
住宅を買う側の目が低くなれば、当然、住宅産業も貧相になっていきます。