じゅんむし日記

心は急いでいる。それなのに、何も思い通りの形にはなっていかない。がまんがまん。とにかく、今できることから始めよう。

Wi-Fiが切れて元通りになった話(対応策ではありません)

2022-06-05 | パソコン・スマホ関係
[ある日]
突然パソコンのWi-Fiが切れて、
[ある日から12日後]
Wi-Fiが元通りになった話

[ある日]…
ノートパソコンのWi-Fiが突然切れて、
おや?と思って他の端末の具合も調べてみたのですが、
デスクトップパソコンもスマホも、Wi-Fiがつながらない状態になっていました。

困る困る。

何かいけないことしたかしら?
(↑ネット関連の操作や不具合を心配するのではなく、普段の行いを省みる)
ホント怖い…。

しかし、冷静になりましょう。
まずはコレ。
ルーターの電源を入れ直してみます。
コードの差し込みを抜き、しばらくしたらまた入れます。
(以前NTTで教えてもらった方法です)

するとどうでしょう?
デスクトップパソコンもスマホも以前のように繋がり復活!

しかし…ノートパソコン(Windows10)だけダメです。

いちおう繋がったりはするんですけどね、
何でもない普通のサイトなのに、繋がったり切れたり…
めちゃくちゃ遅かったり…
YouTubeも続けて見ることが出来ません。

Wi-Fiを復活させる方法として、
「ネットワークアダプタのドライバーを再インストールする」
なんていう方法を紹介しているサイトもありますが、
なんか怖いんですよね。

そんなことをして、再インストールできなかったりして?と不安になったり。

パソコンの購入店でのサポート期限は終了しているし、
Wi-Fiを契約しているところに聞いても、
パソコンに問題があると言われるだけだろうし…。

どこに聞けばいいやら。
どうやって解決すればいいやら。

とストレス状態のまま何日か過ぎ…

[ある日から12日後]

あれ?
サイトが前と同じようにつながる…?

あれれ?
YouTubeがフツーに視聴できるゾ?

そして一週間様子を見ましたが、
何事もなかったように、以前と同じに使えています。

使えるのはいいけれど、
原因がわからない!不安は残ります…。
コメント

スマホ乗り換えでSIMカードを返却

2022-03-14 | パソコン・スマホ関係
スマホの乗り換えをした人、
どのくらいの方がSIMカード返却しているんでしょうか?

今回ラインモバイルからOCNモバイルに乗り換えをしましたが、
「解約手続き完了のお知らせ」の通知メールが来た時も、SIMカードを返却してください、という文言はありません。

それでも、どこかには書いてあるのかと思い、
「お申込み受付のお知らせ」のメールなど、関係あるものを全部読み返してみましたが、記載がありません。

しかし…
SIMカードは返却しなくてはいけない、ということを確か聞いたような…。

ということで調べてみると、

ラインモバイルのサイトの中にある「よくある質問」に、
「ご解約手続き後に、SIMカードを送料自己負担でご返却いただく必要があります」
との記載があり、住所が書いてあります。

さて?

郵便書留で送るのでしょうか??
宅配便で送るのでしょうか??

そんな重要なものですよ?
まさか…普通郵便でいいのでしょうか。

と、さらに調べてみると、
さまざまなサイト(またはブログ)で、「多くの事業者では、SIMカードは返却しなくてはなりません」と書いてあります。

さらに、
SIMカードを返却しなくても何のお咎めもなく、
「事業者も、返却されたSIMカードを管理するわけではなく廃棄するだけ…」
という記述が複数あるのですが??

廃棄するというのは、私は事業者に確認していないので本当のところはわかりませんが、
返却しなくても問題は起こらない、というのは本当のようです。

真面目に返却している人はどのくらいいるのでしょうか?

うーん、どうしよう。

まあ返却すべきものを持っているのは気が引けるので、やっぱり返却することにします。
送付方法は決まってないようなので、ミニレター※で送ることにしましょう。
(※定形郵便より小さく25g以内のもので、料金は63円)
(郵便局で封筒を購入します。これが面倒だけどね…)



しかし、
返却が必要なら「解約手続き完了のお知らせ」の通知メールの中にはっきり記載してほしいものです!

たかがカードの返却をするのに、どれほど調べたことか…。

時間を返して(-_-)
コメント

スマホセットでOCNモバイルに乗り換え、簡単なのに苦労したワケ

2022-03-05 | パソコン・スマホ関係
OCNモバイルへの乗り換え、実は簡単なのに簡単にやらせてくれない…という…。

やってみて気付く…

設定に必要だということで、次の画像4枚にザッと目を通します。
上2枚「クイックスタートガイド」←クイックだよ?
下2枚「OCNモバイルONEのご利用方法」
こんなにビッシリ文字があるけれど、設定に必要なのは赤枠のところだけでした。









特に上から3番目の「OCNモバイルONEのご利用方法」をその通りにやろうとして、めちゃくちゃ時間かかりました。
①OCNアプリのインストール
②開通手続き
③SIMカードの装着

とありますが、
どうしてもアプリのインストールが1番にできません…。

スマホの電源を入れ、
「ようこそ」の画面で開始をタップすると「モバイルネットワークへの接続」となり、
もう「SIMカードをお持ちの場合は挿入してください」と出てくるではありませんか!



SIMカードの装着はアプリインストールの後って書いてあるのに?
と、早くもつまずきました。

その通りにやろうとしてあれこれ調べたのですが、時間だけがどんどん経ってしまいます。

だいたいこの順番理解できません。
SIMカード装着の前に開通手続き出来るのでしょうか??
まあ出来るってことですよね、書いてあるのですから。

とにかく進まないので、スマホの電源を入れ案内が出てくるままに進めていくことにしました。

その前に!

・LINEトークを引き継ぐため、バックアップをとります
(参考 https://guide.line.me/ja/signup-and-migration/talk-backup.html)
・古いスマホのSDカードを抜きます
(機種によって違いがあるかと思いますが、設定→ストレージ→SD カード取り外しをタップして安全に取り外します)

で、スマホの電源を入れ、
案内通りに進めていくと…

もうあっという間に設定完了です!
(開通手続きは設定のあとやりました)

時間を返して(-_-)
コメント

Yahoo!ボックスはどこに行った?

2022-01-28 | パソコン・スマホ関係
「Yahoo!ボックス・Yahoo!かんたんバックアップ利用ガイドライン改訂のお知らせ」
というメールが届き、

長年Yahoo!ボックス※を全く使っていなかったことに気付きました。

※一定限度まで、データを無料でクラウド上に保存できる

バックアップとして、
また複数の端末から利用できるということで、何年も便利に使わせていただいていましたが、

「Googleドライブ」とかMicrosoftの「OneDrive」のほうが使い勝手がよく、
いつの間にかYahoo!ボックスから離れてしまったんですね。

…けど待てよ?
大切なものを保存していたはず!

確認しようと、
以前のように、メールボックスからYahoo!ボックスを探しても見当たりません。
Yahoo!トップページの右側にある「登録情報」の枠にリンクボタンがあったはずなのに、これもない!?


使ってなかったからもう入れないのか?

と慌てましたが、
…入ることが出来ました。

Yahoo!トップページの左側に、
ずらずら~っとYahoo!関係のサービスが並んでいます。

その一番下の「サービス一覧」をクリックすると



すべてのサービスが出てきます。

ありましたありました(汗)
ちゃんとデータも残っていました。

コメント

マカフィーを装ったポップアップに注意

2022-01-10 | パソコン・スマホ関係
今すぐMcAfeeを有効にしてください!
今すぐMcAfeeを有効にしてください!

パソコンの右下から出てくるポップアップ通知が、ポピポーンという音とともに出てきました。

ドキッとします。

「あれ?マカフィーのセキュリティソフト使ってないよね?」

一瞬固まりますが、首をかしげながらもバツして表示を消します。

一日目はまだおとなしかった(少なかった)のですが、
二日目になると、消しても消しても立て続けに通知が現れます。

ポピポーンポピポーンポピポーンポピポーン・・・



パソコンを購入した時のマカフィーのソフトがパソコン内に残っているせいなのかな?
とも思いましたが、
そもそも今は契約していないので、通知が出ること自体おかしいです。

とりあえず調べてみると、
やっぱり危険なモノだということがわかりました。

McAfeeのサイトで解消方法が説明されています。



https://www.mcafee.com/ja-jp/consumer-support/help/support/block-fake-alert.html#protect

そういえば…

いろいろなサイトを巡っている時に、
「www.------.comが次の許可を求めています」
「許可」「ブロック」
というポップアップ表示が出てくることがあります。

普段は「ブロック」するか「×」でポップアップ表示を消すのですが、
フリー素材をダウンロードするのに「許可」しないとダウンロードできず「許可」したことがありました。
許可したのに素材のダウンロードが出来なかったことがあり、
「あれ?」と思ったんですよねー。

それかなぁ…

とりあえず、上記のような方法で危険なポップアップ表示はなくなりました。
コメント