じゅんむし日記

心は急いでいる。それなのに、何も思い通りの形にはなっていかない。がまんがまん。とにかく、今できることから始めよう。

「カミシモ ― 神々が教える下々の成功のルール」

2009-06-21 | 
子供が読んでくれたらいいなと思って、
本を買ったり(借りたり)して、つい自分が引き込まれてしまうなんてことがあります。

あさのあつこさんの「バッテリー」なんかがそうでした^^;

今度の「カミシモ ― 神々が教える下々の成功のルール」
あの、民間初の公立中学校の校長先生になった藤原和宏さんとその”チーム”が書いた本です。

授業実践記録を書いた、藤原さんの「世界でいちばん受けたい授業」は実におもしろかった!

子供が読んでくれたらいいし、
私もハッと気付かせてくれることがあるに違いない…。



うん。確かに、若い人が読めばいいかも~。

軽いタッチの神様たちが、不思議な問いかけをしてくる…。
その問いかけに答えを見出すべく、主人公は日常からちょっと離れてみたり視点を変えて考えてみたり行動してみたり…。

ちょっとした成功の秘訣を、物語にのせて説いていくこの本。
今の自分に疑問を感じた時、飛び出すきっかけをつかめることがあるかもしれません。

私はウン十ウン年も生きてきて、いろいろな経験もしてきたので、
ムスコに言い聞かせたいことばかりが書いてあるなぁという感想は持ちました。
年のせいか、ちょっと入りにくい語り口でありました^^;

コメント